
年子の妹が幼稚園でお友達がいないと言います。毎回幼稚園どうだった?と…
年子の妹が幼稚園でお友達がいないと言います。
毎回幼稚園どうだった?と聞くと、誰とも遊んでない、にぃにと〇〇ちゃん(お兄ちゃんのクラスの子)と遊んだと言っています。
同じクラスの子は?と聞いてもお友達いない、遊んでくれなかった(遊ぼって言ってみたら?など話しても話しかけないみたいです)と言います。
今日は〇〇先生(ニャンコ先生としか聞き取れず)は恥ずかしいやった。〇〇先生と〇〇先生(担任、補助の先生)は恥ずかしくないって言っててどういう意味か聞いてもそれ以上のことは言わずです。
園に問い合わせてみるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
年少さんですよね?そんなもんかなと思います!
結構兄弟がいると上に混じってとかうちもありましたよ😆
会った時にこんなこと言ってて〜って軽く聞いてみるのはいいと思います!
はじめてのママリ🔰
年少です!
園バス利用なので、先生に会うことがほぼなく話せる機会がほぼ皆無なので連絡ノートなどで聞いた方がいいのかななんて考えたりします。
同じクラスの〇〇くんが叩くからヤダとかいつも被害者っぽくお話しするんですけど、娘自体なかなかの気の強さがあるので娘も何かしたのでは?って思って園には問い合わせていなかったり…。
ままり
先生と話すことがないんですね!それは心配ですね!
うちの園ではたまに先生から、様子を伝えてくださる電話が来ていたのでその時に気になることは聞いてましたが、それがないとなるとお手紙書いてみてもいいかもしれないです!