
旦那さんと家庭環境違いすぎるご家庭ありませんか?うちの方がどちらかと…
旦那さんと家庭環境違いすぎるご家庭ありませんか??
うちの方がどちらかと言うと金銭に余裕がなくて旦那の方は私から見ると裕福な家庭です。
うちの実家では母の帰宅が遅いのでご飯は20時頃から、遅すぎる時は姉妹で協力して家事してました。
ローテーブルなので正座。基本大皿みんなでつついて食べる。カレー、シチューの時はそれだけ。(シチューの時はパンがついてきます)そうめんも同様
朝は母が朝早くから出かけるので、自分たちで用意。
惣菜パンが買ってあったらそれ食べて登校。がデフォだったのですが、旦那のおうちは下に座って食べないし、メイン+副菜が何品も出るのが当たり前だったそうでカレーだけ出した時とか驚かれました。
もっと気になったところはありますが、とにかく真反対な家庭環境で育ったので、夫を実家に連れてった時は驚かれました😅実家もボロボロだし………
もともとそういうのもあって実家コンプレックスなので友達や義両親をうちにあげたことはまずないですし、旦那でさえ連れてったこと数回しかないです。
もう両親も50すぎだし今から引っ越すのも無理なので変わらないでいいとは思ってますが、、、
思ってても言わないで~って思っちゃいます…………
- ゆゆ(妊娠19週目, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
えっ、うちの実家かと思いました😂実家コンプレックスわかります!!
旦那の実家はゆゆさんの旦那さん実家ほどではないですが、キレイですしちゃんとしてます〜😂

ママリ☆
うちは逆です👀
うちは私は普通だと思ってましたが夫からしたら裕福らしく、夫は両親離婚しており義母が3人育てていた貧乏だったと言う感じです。
夫も母が仕事でいなければ勝手に用意し食べる、カレーやシチューの時はそれだけじゃないの?って言ってました😅
うちはそれだけなんてありえなくて、カレーだとしても、スープ、サラダ、副菜、メインおかず…と何皿も用意されていました💦お刺し身も毎日のようにあったし、果物も数種類必ずあったり…
旅行とかに関しても私は年に何度もしていましたが、夫は行った記憶あまりないとか…環境違うなとは思いました。だた義母は公務員で義父も社長だったらしいのでそんなに貧乏ではなかったのではないかなと思うんですが(多忙で子育てはそんなにしてなかったのかなって印象はあります、)
夫と話してると、うちの実家は少し裕福だったのかなと思ったりはします😣

はじめてのママリ🔰
ゆゆさんとは似たようなところもありますが、違う意味で夫と正反対です!
夫は愛情たっぷり過保護に育ち、社会人になっても携帯代払ってもらってたりお弁当用意してもらってたりでした笑
私はネグレクトに育ったので手料理食べたことも、お弁当用意されたこともありません笑
そこのギャップでお互いに当たり前が違う感じです。

あんず
夫の家庭環境複雑でした😇
母子家庭でなんとかやりくりしていて、幼少期は弟と2人で留守番とかザラにあり、おやつなど娯楽はなかったと聞いています。
結婚した時、義母はバツ2の生保、持病持ち、夫が数万円援助していた…というのも元々母子家庭で持病悪化してから生保受けてたらしいです。借りていた家も古く、一度しか行ったことなかったです。もはや義母家より義祖父のところで集合してた感じです。
義弟が就職してからは、義母が引っ越して、その家は何度か行きました。その後義母が再婚して、再婚した人の家のところへ行って、働くようになりました。1年も経たないうちに相手の方が持病で亡くなってしまったので、義弟の家に今は住んでます。生保も再婚と同時に切れたので、それはそれで良かったかなと思います。
私はメインとおかずが最低三品でる家庭で、好きなものを好きな時に買ってもらえる環境で育ち、しっかりした資格も取得させてもらいました。もちろん母の手作りおやつもあり、旅行も行って、一般家庭並みには暮らせていたと思います。
家庭環境が違いすぎるから、最初は考えた方の違い?がしんどかったですが、今は義母も自立しましたし、別世帯になったので自分たちのやり方でやってます。義母がかなり私と子どもたちを可愛がってくれるので、あまり無理せず当たり障りない距離で関わってます。
母も夫に対してめちゃくちゃ甘くて、なんなら私よりも扱いが甘いかもしれません🤣
何はともあれ、今が幸せならいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも一緒です😅
私の家はボロボロで金銭的にも余裕なしです。
旦那の家もマンションですが広くて掃除が行き届いてて綺麗です。
旦那を実家に連れて行ったことはありません😅
正直子どもたちだけでも連れていけないくらいボロボロです。。

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
母は23時頃とかに帰ってきてたので
小学校から夜ご飯レンチンとかよくありました😱
うちは家庭料理らしい料理がなかったので、私は逆に一般家庭のご飯をドラマとかアニメで見たイメージで作ってるので、必ず一汁三菜出すようにしてます。上手い手の抜き方が分からないです🙄💦
ちなみに母は一人でアパート暮らしなので旦那を実家連れてったことないです。
旦那の実家は京都、私の地元は何も無い地方都市で、しかも家にも連れていけないからゆっくりできないし、今年出産予定なのですが子供が産まれたらもう帰らないだろうなって内心思ってます…。
そして、私が母の愚痴を言っても旦那は家庭環境良かったからなのか必ず私の母の味方をします😡
旦那の母親の方が100倍母親としては最高なはずなのに、いいお母さんだね😊とか言われるので、やっぱりどうしても分かり合えないことってあるんだ…と思います。
コメント