※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。完ミで育ているのですが、なかなか夜中…

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。


完ミで育ているのですが、
なかなか夜中に私たちが起きれなくなってしまい、
夜間、授乳の間隔が7時間もあいてしまいました。
その間赤ちゃんは泣かずに寝ていました。

1ヶ月超えたら3時間毎に授乳しなくても問題ないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

してなかったです!
2人とも完ミですが1ヶ月過ぎたら寝るだけ寝かせてました(小児科でも体重増加順調だしわざわざ起こしてあげなくていい寝るだけ寝かせてあげてね!って言われました)
なので一カ月半になる頃には12時間くらいぶっ通しで寝てました!

ミルクティ👩‍🍼

体重がしっかり増えている。日中、十分に飲めているなら、夜間のミルクは欲しがった時だけで良いと言われました😊
3人共、完ミでしたが、1ヶ月~2ヶ月で夜通し寝てくれているので、夜間のミルクは飲ませていませんでした🥹
10時間以上、飲ませてませんでした🥲

はじめてのママリ🔰

同じく1ヶ月の完ミです!
泣いてなければ大丈夫ですよ🙆‍♀️
病院では寝る前に
ちょっと多めにあげたりすれば
お母さんも長く寝れるよと言われて
いつもより多めにあげてます☺️

一児のシングルマザー

赤ちゃん寝てるなら無理に起こさなくてもいんじゃないですかね?

うちの子も1.2ヶ月あたりから7時台から朝までぐっすり寝てるので無理に起こさず寝かせてます😴

助産師さんたちにもこの時期苦労する方多いのに逆に1日の毎日同じ時間に寝かせる癖、抱っこ寝じゃなく自分で寝かせる癖付けられて凄いですねって褒められました✨️

はじめてのママリ

問題ないですよ〜。