※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

この子供は、手がかかる子だと思いますか? ちなみに、発達障害はありま…

この子供は、手がかかる子だと思いますか?
ちなみに、発達障害はありません。

・新生児期からベビーベッドやベビーカーに置くと1分もしないうちにモゾモゾ動いて泣きだし、
ずっと抱っこや授乳、親が構っていないとダメ
・健診などでも周りの子は泣いてもすぐ泣き止むのにうちの子はずっーと会計が終わるまでギャン泣き
・夜も寝るのが下手でなかなか寝付かない
・もちろん夜中も3~4回は必ず起きる(授乳していたのもあるが)
・人見知りが激しい時期は知らない家に行くだけで何が気に入らないのか1時間でも泣き続ける
・離乳食期からあまり食事に興味がなく落ち着いて食べれない、数口食べるとすぐ飽きて遊びたがる
・食感や温度に敏感で少しでも気に入らないとべーと吐き出したり食べなくなる
・1歳後半からイヤイヤ期が始まると徐々に主張が強くなり気に入らないと1時間でも平気でギャン泣き
・こだわりやあまのじゃく強め(生活に支障が出るほどではないが)
・まだ2歳なのに日中2時間でも昼寝すると夜23時まで寝ないとかザラ
・2歳過ぎておしゃべりできるようになるとなんかずっとしゃべってる、主張や意思も強くなり
あれしたいこれしたい、親にああしてこうしてなど言ってて疲れないんかってぐらい忙しい
・抱っこマン過ぎて3歳になるのに家でも外でも頻繁に抱っこを求めてくる

コメント

はじめてのママリ🔰

長男も自己主張やこだわりの辺りで3個ほど当てはまっていて、大変だなーと思っていました😅
2歳までは育てやすかったです💡

手が掛かるか掛からないかで言えば、掛かる方だと思います。