※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
家族・旦那

義母にお金を貸すことについて貸すというか、返ってはこないので仕送り?…


義母にお金を貸すことについて
貸すというか、返ってはこないので仕送り?🤔

義母は2年ほど前に脳梗塞になりました
明らかな後遺症はないのですが、判断力?頭の働きが鈍いように感じます。
仕事は出来ているようですが、車で自損事故を起こし廃車になって運転を禁止していたのですが、かなり田舎なため車がないと生活が厳しく、最近義母が勝手に車を購入したようです。

元々、ネズミ講のようなものをやっていたり、病気を機に借金や支払いの滞りが発覚したため、義弟がお金の管理をしていたのですが、今回の車の購入や色々な事が重なって嫌になってしまったようで、今は管理を辞めたようです。

そこで昨夜、旦那に義母から電話があり、お金を貸してほしいと言われたようです。
詳しくは分かりませんが、とりあえずすぐに送金したようです。
これからもこういう事があると思うから仕事を増やさないとと旦那は言っていました。

我が家も共働きですが家計に余裕はなく、旦那は平日仕事終わりに週3回バイトに行っています。
これ以上バイトを増やせば、旦那の心身も心配ですし、私のワンオペも増えます。
正直、我が家のことで手一杯なのに、どうして義母に仕送りしなければならないのかと思ってしまいます。

皆さんなら、どうされますか?
義母のことに今まで私は口出ししてきませんでしたが、今回ばかりは意見してもいいですかね💦

コメント

ママリ

最悪生活保護になっても良いので無視させます。
仕送りしても余裕な財力を持てない息子に育てた=仕送りされない選択をしたのは義母
みたいなもんだと思います。
まずは自分、次に自分が作った家族(嫁子供)、その次に親や友人だと思います。
させるとしたらご主人や義弟さんのどちらかの家に近い市営県営住宅に引っ越させて必要な時に車だけ出してあげる(足)くらいで良いと思います。
気持ち的に余裕があるならお金の管理をまたしてあげると良いかもですね。

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます!
    仕事ができているので、生活保護は無理かと思ってました💦詳しく調べてみます。
    うちは県外なので、越すとしたら義弟のほうですが、今は義祖母所有のアパートに住んでいて家賃がかかっていないので引越しは現実的ではないかもしれません。
    やはりお金の管理は必要ですよね。義弟が出来ないなら旦那なり私がやりたいと思っています。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

意見してもいいのかな?と思います!
うちの義母の話なのですが、認知症でも病気でもないのですが、とにかくお金の管理が病的にできません。
義父が自営業なのですが入院した際に収入がなくなり、貯金がないため見事に生活が立ち行かなくなり当時独身だった旦那にお金を借りています。
またお金もないことを義父に言えず、新車を購入する際に全額旦那に出させてその事実を義父に隠しています。
我が家も正直そこまでお金の余裕はないので、管理ができない義母のために割く余裕はありません。
冷たい言い方になってしまうかもしれませんが、自業自得を自覚させないで甘やかして簡単に貸している(仕送りしている)と要求がエスカレートしていくと思うので、強制的に自力でなんとかさせるのもありかなと思います。
私は独身時代の事は言いませんが、今後は絶対に出さないと言っています。

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。脳梗塞の時の医療費も、うちが出しました💦
    何にどう使っているかも分からないのに仕送りするのは出来ないので、お金を渡すなら管理しようと旦那に言ってみます。
    車のことも、いくら不便と言っても事故を起こしたら取り返しのつかない事なので、しっかり伝えたいと思います。

    • 1時間前