
NT指摘について 現在14w6dです11w0dに妊婦健診を受けました特に何も…
NT指摘について 現在14w6dです
11w0dに妊婦健診を受けました
特に何も指摘されずに終わったのですが
ここ最近になってエコー写真を見返してNTが肥厚しているように感じまして😭
動画も保存できててぴょんっと跳ねた瞬間なんかめちゃくちゃNTが分厚いように見えます💦
13w6dでも妊婦健診があってそのときも何も指摘されませんでした
そのときもらった写真や動画はそこまでNTが肥厚しているようには見えませんでした
医師はNTが厚かったり何か他に異常があれば指摘してくれるものだと安心していましたが他のサイトで出生前診断になるから敢えてNT肥厚などわかってても指摘しない医師もいると見て不安になってます😭
同じような経験の方おられますか?
ここに相談するより直接医師に聞けよと思われる方もいらっしゃるかもですがとりあえず相談させてください😭
- みーちゃん(妊娠14週目, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠12wでNT肥厚があり、転院になったことがあります。
NTは素人が判断するのは難しいです。私も実際に医師に「他の先生にも見てもらおう」と言われて、2人の先生に見てもらった結果、転院となりました。
また、出生前診断になるから分かっていても指摘しない、と言うのがよく分からないのですが…💦分かってても指摘しないことで医師にどんなメリットがあるのでしょうか😓?
私は看護師ですが、医療職として思うのは医師はリスクを避けます。自身を守るためにも可能性が疑われることは全て話すと思います。
分かってても指摘せずにそのまま出産となり、出産時にトラブルとなる可能性のある要素を放置しておく理由が分かりません💦
私は当初は個人のクリニックで出産するつもりで通院していましたが、NT肥厚が疑われてからは、例え羊水検査で陰性だったとしても、もううちでの出産はできない、と言われました。それくらいのことなので、何か疑わしいことがあれば説明があると思います💦

はじめてのママリ
3枚いずれとも肥厚があるようには見えません。11週も飛び跳ねた時静止画もぺったんこです。
飛び跳ねた時の切り抜きをご覧になって心配なさっているようですが、そもそも動きが大きい瞬間を切り取るのは不適切です。ブレて正確な画像になりません。そもそもエコーは常にユラユラ揺れて静止状態を捉えにくいものですから、教育を受けた医師が実施判断しています。
ご自身がむくみだと思ったのは背中の黒い部分でしょうか?それは羊膜と赤ちゃんの隙間だと思います。
-
みーちゃん
そうです😔
背中の黒い部分が浮腫だと思っていました😭- 1時間前
みーちゃん
そうですよね💦
素人が判断するのは難しいですよね💦
私も出生前診断について検索していたときにそういう記事を見つけまして🥲
医者は異常なことは全部伝えてくれるのでは?と思っていたので余計不安になっちゃいました💦
夫や友人も医者から何も言われてないなら大丈夫なんじゃない?という感じですが私1人色々検索魔になってしまっている状態です😅