
3人目について3人以上お子さんがいらっしゃる方に質問です!それぞれのお…
3人目について
3人以上お子さんがいらっしゃる方に質問です!
それぞれのお子さんの年齢はいくつでしょうか?🥹
出産年齢も教えていただけると嬉しいです!
私は今年33になります。
子どもは2人、年子で産みました。
3人目のことを夫とよく話しますが、現在連続育休をとっていることもあり、まずは仕事復帰をして(来年4月)、2年くらいしたら3人目?とも思っています。
上の子が年長さんくらいのときかなあ〜と漠然と思ってます。
でもできるだけ子どもたちの年齢は離したくないな。
自分や夫の年齢(私の2個上)を考えると早く産み終えたい。
そもそも3人目ってどんな感じなんだろう(私も夫も2人姉妹、兄弟)。
っていろんなことを考えて悩んでしまいます🥲
周りのママさんは上の子達が年子や年齢近いと、3人目は年を離して産んでる人ばかりな印象です🥹
正解はないと思いますが、3人目はいつ産むのがいいのか、、、いろんな経験談を聞かせていただきたいです!
- ゆき(生後6ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

ままり
1人目今4歳 25歳で出産
2人目今2歳 27歳で出産
3人目妊娠中 30歳で出産予定
私もあまり年齢離したくないなと思ってて、
上の2歳差がしんどかったので今回は3学年差にしました☺️本当は4学年差が体力的に楽かなと思いましたが、早めに産みたかったので、、

はじめてのママリ🔰
9歳(小4)6歳(年長)4歳(年中)です😊
20歳、23歳、25歳で産みました😌
3人目離す予定でしたが
年子になりました😂
-
ゆき
若いママですねー!😊
歳を離した子達と年子、どちらのほうが大変でした??🥹- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは上が発達ありなのと
下2人が2ヶ月から
保育園だったので😢
どっちだろうって感じですが😭
でも下が年子で大変だなあと
思ったのは上が
小学生になってからですね😩
旗当番だったり土曜参観だったり😢
無理じゃない?と悩みました😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは上が離れて年子だったので😭😭
- 3時間前
-
ゆき
そうなんですね🥲
小1にあがるときに育休で家にいれるの最高じゃない?!って思ってましたが、たしかに小学生になるといろいろと変わりますよね🥹- 3時間前

サクラ
7歳(小1)、4歳(年中)、3歳(年少)です🤭
26.28.29で産みました!😊
-
ゆき
すごくぎゅっと詰まってる気がするのですが、ママの体はしんどくなかったですか??🥹
3人とも園に通わせてるってタイミングはありました??🥹
いろいろ聞いてしまってすみません💦- 3時間前
-
サクラ
大変は大変でした😂💦でも1番上が寝ないわ食べないわで中々大変だったので、下2人は本当楽だわ~と思ってました😂園には去年まで3人通ってました😊末っ子も1歳から預けているので、2年位❓は3人保育園だったかなと思います😂
- 3時間前
-
ゆき
3人を送迎って未知すぎて大変そうって思うのですが、どうなんでしょう😭
持ち物大変ですよね、、、😱- 3時間前
-
サクラ
そうですね、最初の数カ月慣れるまでが大変でした😂でも慣れてしまえば、荷物って言っても対して変わらないので案外大変ではなかったですよ🤭何なら上が小学校に上がった今の方が宿題見なきゃいけないし、荷物も園とは全然違うので中々大変です😥
- 3時間前
-
ゆき
なるほど😳😳
連れて行ってしまえばなんとかなりますかね😅
たしかに小学生は大変ですよね、、、
小1の壁が不安すぎて、、、🥲- 3時間前

はじめてのママリ🔰
1人目30歳で小学2年。
2人目32歳で年長。
3人目35歳で2歳。
4人目38歳で先月です。
息子に手がかかるので3人目はとしをはなしてよかったです。
4人目は予想外の妊娠で息子に手がかかるので今めちゃくちゃ大変です😂
-
ゆき
上の子2人の出産年齢がまさに私と同じです〜🥹
35歳くらいが現実的な気がします🥹
4人のママさん尊敬です😊- 3時間前

えまる
1人目26歳 小3
2人目28歳 小1
3人目31歳 年少
歳が離れると遊びのレベルが変わり、外出先選びが難しくなるので、もう少し年齢近い方が良かったなと思うこともありました💦
でも、ある程度上の子が自立してからの方が3人目のお世話が楽なのも事実なので、我が家はこれで良かったかなと思っています!
私も上の子たち2学年差ですが年子で、連続育休とって出産したので、すぐには3人目は考えていませんでした。
仕事復帰して2年くらいで妊娠したので、ゆきさんが考えている計画と同じような感じですかね😊
-
ゆき
まさに私の想像の三人兄弟です!
心配しているのがまさに遊びのことで、、、
夫が5歳差の兄がいるのですが、ほんとに仲が良くなくて😅
私自身が2学年差年子の姉がいて、仲良く過ごしてきたので、、、
それぞれの相性の差はあるにしても年齢が近いほうが遊びのレベルは似てますもんね🥹
一生悩み続ける問題です😅- 3時間前

mii
8歳(小2)、6歳(小1)、3歳です!
24歳(25になる年)、26歳、29歳で
出産しました!
-
ゆき
3人目を間隔あけたのは理由があって、ですかね?🥹
30前に3人産み終えてるのはうらやましいです、、、🥹🥹- 3時間前
-
mii
3人目は私的には上と4歳5歳離そうかなと思ってたのですが
排卵日付近に旦那に誘われしたら
こうなりました😂
これから色々重なることもあるなーと思いましたが保育園は3人一緒だったので3人目は2歳児クラスまで保育料かからなくてよかったのかなと思ってます🥹- 3時間前
-
ゆき
逆に想定よりは早くなったパターンなんですね🥹
たしかに、保育料のことを考えたら3人保育園のメリットはありますね!- 2時間前
-
mii
そういうパターンです🥹
あります!
ただ上が小学生で学童で下が保育園ってなると送迎2ヶ所になるので一番下が保育園だとあと数年だとしてもちょっときついなーって思うときもあります😂- 1時間前
-
ゆき
なるほど〜🥹
うちは送迎は夫がやる予定なんですが、たしかに2か所を回るのはしんどいですね🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1人目26歳で4歳
2人目27歳で3歳
3人目31歳で出産予定です。
ゆきさんと同じで上2人は1歳3カ月差の年子兄弟です😊!私自身年子で育てるの楽でした🙂↕️同性だし一緒に遊んでくれるしほんとに双子みたいで。2人目が1歳過ぎた頃に旅行とか今までできなかった事を色々やって2歳過ぎから妊活スタートしましたが半年できなかったのもありズルズル空いてしまいました🥲
4人目も考えていますがもう年齢との勝負になってくるので、32か33までには産みたいって考えています🙂↕️
-
ゆき
私も年子が楽なんですよね🥹
だからこそあえて離すのがためらわれるのもあります🥲
産みたいと思ってもすぐできるとかぎらないですもんね、、、🥲
そのへんも難しい問題です🥹- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり楽ですよね🥹!
わかります🥹なんなら3人年子でもよかったのか?なんて今になって思います🥺そうなんですよね、欲しい時にできなくて🫧難しいですよね😭- 3時間前
-
ゆき
3人年子だと出産によるダメージで自分の体が心配ってちょっと思っちゃって、、、
自分のキャパだけを考えると年子ありなんですよね🥲
ただ現実は仕事やお金、夫のキャパ問題が😭- 2時間前

𝓡𝓲𝓻𝓲
小4、19
年長、22
年少、24
2歳、26
です!
-
ゆき
上のお子さんはもうかなり手が離れてきてるので少しは楽なのでしょうか🥹
お若いのでうらやましいです😌- 3時間前
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
全くです。笑- 3時間前
-
ゆき
そうなんですね🤣
それで4人を育てているのは素晴らしすぎます🥹🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
これからになるんですが
1人目23.2人目.25.3人目33になる年で出産予定です!
-
ゆき
上のお子さんも3人目の子をしっかり可愛がってくれそうな年の差ですね😊
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
12歳 19歳
9歳 22歳
6歳 25歳
4歳 27歳
1歳 30歳
です😉
我が家は3歳差と2歳差です。
-
ゆき
5人のママさん!!すごいです!!
単純に19から今までずっと妊娠出産子育てをしてきている体力がすごすぎます🥹
3歳差と2歳差で変わるな〜って思うことはありますか??- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
手抜き育児してます(笑)
3歳差は上の子がしっかりしてるので楽です!
2歳差はまだ大変だと思いました😂- 1時間前
-
ゆき
その1歳の差は大きいんですね🥹
子どもにとっても親にとっても大きな1年で悩みます、、、🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
3歳3ヶ月、2歳1ヶ月、0歳3ヶ月です☺
年子と2学年差です☺
25歳、26歳、28歳で産んでます!
年齢差のある兄弟を見て年齢差があれば生活スタイルが変わるから大変そう、、(私にとっては)と思って年を近く3人産みました☺
元々は年齢差を開けて産む予定でした!
-
ゆき
すごい!
2学年差とはいえ年子になりますよね🥹🥹
ママの体の調子はどうですか?😢
歳を近くすると産後の回復や体力が不安で、、、- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
年子です😊
2人目の時よりは少し空いてるからか、2人目の時より回復も早かったです!!
体力もそこまで変わらないです!- 1時間前
-
ゆき
それはすごいです😭
回復や体力を考えれば、年齢が少しでも若いほうがいいに決まってますよね、、、😂- 1時間前

栗まんじゅう先輩
10歳♂ 小4 27歳で出産
7歳♀ 小1 30歳で出産
お正月明け3人目 37歳で出産予定
下の子が産まれてすぐにコロナ禍もあり、共働きで実家も頼れずどうにかやって来た感じでした💦
元々2人で終わる予定でしたが、私の年齢が上がるにつれ、漠然と3人目を考えるようになり🤔
そこから踏みきるまで何年も時間をかけたタイミングで3人目授かりました!
子供の歳近いと病気をお互いにうつしまくる可能性があり仕事にならないので、うちは結果的にだいぶ離れちゃいましたがこのタイミングで良かったと思っています😊
-
ゆき
共働きで実家頼れず、だとなかなかしんどかったですね😭
いろんな面で家庭によってベストは変わりますね😌- 1時間前

だいふく
初めまして☺️🌷
1人目4歳 27歳で出産
2人目3歳 29歳で出産
3人目0歳 31歳で出産です💜
上2人が年子です☺️♡
異性兄弟ですが年子なので仲良く遊んでくれています♡
その代わり喧嘩も凄まじいですが😂💦
3人はピルを飲んでいる中での妊娠なので計画的な妊娠ではなかったですが...🥺
上の子が1番下の子のお世話を積極的に手伝ってくれたり、ある程度自分のことがもう1人でできるので4歳差(3学年差)はすごく楽な部分があります☺️
-
ゆき
まだうちは喧嘩をしないので、きっと大きくなったら大変になるんだろうなとは思ってます🤣🤣
お世話を手伝ってくれるのはありがたいてすね!
妊娠中は大変でなかっですか??🥹- 1時間前
-
だいふく
本当に手が出始めるのですごいです😱💦年子だと同じもので遊びたくなるみたいで毎日取り合いです😢☁️笑
2人目の時は切迫早産で3ヶ月入院なってしまって大変、3人目の時はつわりが1番重くて終わるまでは大変でした😱💦
ただ年子の時よりはある程度1人目はやるよ〜って感じで自分のことをやってくれたので助かりました🥺💜
つわり終わってからは特にここがすごく大変!というところはなかったです♡1人目から2人目の時より2人目から3人目の時の方が私は圧倒的に気持ちにも余裕がありました♡- 1時間前
-
ゆき
今のところすごく穏やかな上の子なんですが、下がちょっかいかけるようになったらきっと穏やかで居られないですよね(笑)
たしかに3人目のときは一番上が少しは自分でできることも増えてますもんね!
ちなみにトイトレっていつ完了してましたか?🥹- 1時間前

はるママ🔰
6.4.2歳がいます🙂
27.29.31歳で産みました!
3人目歳をあけるか考えたんですが、こどもたち同士で遊べる関係、子育て早く終わりたい!で2歳差3人になりました🙂
私自身は姉とも妹とも7学年ずつ歳が離れてたので、みんな一人っ子みたいでしたので、きょうだいで遊ぶの憧れてたのもあって💦
まだ2年しか3人育出てないので今後の大変さはまだまだわかりませんが🫣
-
ゆき
子どもたちの視点から考えると歳が近い方が嬉しいんじゃないか、と私も思ってます😌
子育て早く終えたいのは同意です!
出産後体の回復とかは問題なく、ですか??
出産のダメージが心配で😭💦- 1時間前
-
はるママ🔰
産後1ヶ月は夫が育休とってくれたので比較的のんびり、そのあとは普通に生活してます。
頑丈にできてるからか3人目だからっていう不調はなかったです🙂
2人目の時までなかった後陣痛だけちょっとしんどかった記憶です💦- 1時間前
-
ゆき
たしかに後陣痛は経産婦のほうがきつくなっていくって言いますもんね💦
- 1時間前
ゆき
やはり年齢近いほうが子どもにとってもいいですよね🥲
2歳差は何が一番しんどかったですか??
私はイヤイヤ期やトイトレが第二子妊娠が被るのが怖くて年子にしたのですが、実際その辺大変でしょうか??😭