※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で発語、指さしがなく引っかかりました。いまは車、アンパンマ…

1歳半検診で発語、指さしがなく引っかかりました。
いまは車、アンパンマン、パンダなど好きなものをどれ?と聞くと指さしするようになりました。
後日市役所の方へ行ってくださいとの事だったので市役所に行きました。市役所では1歳半検診と同じように積み木やお絵描きなどをして子どもの様子を見てもらいました。その後にお話をしてお母さんはどう思われてますか?と聞かれたのでもし必要であれば発語が出るように療育に通わせたいと言いました。紹介状を書いていただいて今日が専門のクリニックで発達検査だったのですが積み木、形はめ、積み重ねカップ、お絵描き、赤ちゃんのお人形さんを使っての真似っ子(先生がしたようにフォークを使ってあーんしてみて)などの検査を最初にしましたが全部一発でできてクリアしました。
その後質問だったので私と先生の会話だったのですが、質問に大してはあまり当てはまってる事もありませんでした。
全部スムーズに出来たから早く終わったよ!と言われてました。
来月診断結果を聞きに行きそこから療育に繋がるかが決まるのですが繋がらないこともあるのでしょうか?保育園からの資料にはなんと書かれてるかわかりませんが、、
私は発語なし、指さしなし、車並べるのが好き、たまにですがクルクル回る、つま先で歩く、常にクレーンなどが気になるので覚悟は出来てます。早期発見で早く療育に繋げたいのでこういう検診でその時は問題なく見え繋がらないことなどないか不安に思い質問させていただきました。

コメント