※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

なるべく多くの意見が欲しいです。幼稚園で何度も叩いたり噛んだりして…

なるべく多くの意見が欲しいです。幼稚園で何度も叩いたり噛んだりしてくるお友達がいて息子がアザを作って帰ってくるんですがみなさんだったらどう対応しますか?先生に言っても園長に言っても、相手の親御さんには伝えて本人同士で解決させてますとしか言われないです。これって親は見守ることしかできないですよね?

コメント

ママリ🔰

知り合いに、グレーゾーンの子供を育てていて、殴ったり蹴ったり凶暴なのに悩んでるママ友がいます。
その親側も先生に、相談したりしているようですが、全然動いてくれないそうです。
先生側はどうもしてくれないから、園変えるしかないって言ってました💦

  • m

    m

    やっぱり園変えるしかないですよね、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

息子さんをあえて1日か2日休ませて、その子のせいで怖がっていけないとでも電話をしてみる荒技とかですかね?、、

うちも完全に子供同士の解決なのでケガであったり、服をダメにされたときも相手の子が誰とかも知らなかったですし恐らく相手の親にも伝えてない感じです😨

なので園が動かないとこはこちらががっつり動くしかないのか、、て思います😭

  • m

    m

    それはやったことがあって、、
    息子が朝泣いてその子に蹴られるから幼稚園行きたくないと言って休ませたことがあり、先生に伝えましたが子供たちの問題だしこの先もっと嫌なことがあった時に対応できるようになると思うって流されて。でもそれ以降も叩かれ続けてます
    園変えるかなにかしないと方法はやはりないですよね。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

何度も同じ子にやられてるなら解決していないと思います💦
あまり良い方法ではないかもしれませんが、ご主人が園にクレーム的な電話をすれば園側も何かしら対応してくれる気がします。何だかんだで男親が出ていくと動くことが多いです。

相手の子も発達面などで何かしら事情があるのかもしれませんが、被害を受けている側からしたらそんなの知ったこっちゃないですよね💦
園と相手の親が相談して加配など付けるべきでは?と個人的に思いました!

  • m

    m

    前に旦那が言ったんですが、詳しくじゃなく軽く優しめな言い方したのか流されたようで、、
    旦那が頼りになりません💦

    お友達に叩いたり噛んだりというのは、発達障害の子なのでしょうか?今日のその子には今まで仲良かったのにいきなり噛まれたようで
    違う子にも毎回蹴ったり押されたりされるみたいです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんですか?
    まだ小さくて言葉がうまく出ないと、代わりに手が出ちゃう子もいるみたいです。

    もし年長さんとかで、何度注意されてもやっちゃうなら何かしら問題のある子だと思います💦発達障害、知的障害、障害が無くても家庭環境などに問題があり暴力的な子など…。

    ご主人頼れないんですね😢
    それなら対応してもらえるまで何度でも、mさんが幼稚園に連絡するしかないかなと思います。
    「幼稚園側が対応しないなら、私が直接相手の親御さんに連絡するので電話番号教えてください!」とか強めに言っちゃって良いと思います。
    実際に教えてくれることは無いと思いますが、良識を保ちつつも舐められないように強気で主張するのが大事かなと!

    • 2時間前
  • m

    m

    年中です!
    やはりそうですよね
    こちらが強気に出るしかないですよね
    明日また園長に言ってみます
    今日も噛まれてアザになってて、息子は強く言えないタイプなので帰ってきてボソッて言ってきて
    年中なのでとかの理由でまた対応してくれなさそうな気がするんですが、とりあえず言ってみます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

どこまで動くかって話にはなりますが、ガチガチにやるなら最終的に相談すべきは市役所です。
その前に園に対して強めにお話するのであれば、「その子のせいでまた本人が行きたくないと言っている、被害者であるこちらが退園するべきなのか?」「運営母体や役所への相談を考えている」と伝える…
「本人達での解決とは具体的にどういうことか?結局のところ何も解決されていないが今後の新たな対策も立てる気がないということなのか?」
と伝える…
ですかね、勇気を出すのであれば💦

身内で似たようなことがあり、やはり直接は言いづらいので連絡帳に「このままなら役所に相談します」と書いた…そしたら少し動き出してくれた…って感じです!

  • m

    m

    親としては、アザを作ってくる息子を見てるのがつらいので強く園に言いたいのですが、勇気が出ません

    • 1時間前