※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

お子さんが脳波やMRI撮るために催眠薬 ( トリクロリール )を飲んでも寝…



お子さんが脳波やMRI撮るために
催眠薬 ( トリクロリール )を飲んでも
寝なかったって方いませんか??

娘が脳波撮るために
早起き+散歩+トリクロリールで寝ません

また後日撮ることになったのですが
その時どうしようか考えてます。

前日遅く寝かせて当日もっと早起き
また散歩行って催眠薬は増量。

他に何かできることありますか😭😭

普段から昼寝しない+繊細な子で
病院という環境でさらに眠れないんだと思います

お気に入りのぬいぐるみは持参して
私が抱っこ→添い寝で寝かしつけています。

コメント

ちー助

車でドライブ🚗で寝ませんか?病院で働いていたとき、眠剤使用でも寝にくい子は、薬のんだあと車でドライブして寝かす人が多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車から降ろす→検査室までに起きそうで😭😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

点滴に変更してもらう事は出来ないのでしょうか?

うちは3歳頃からはトリクロだと寝なかったり途中覚醒したりするので点滴で検査してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点滴で睡眠薬を入れるということでしょうか?!
    相談してみます😳

    • 2時間前
ゆか

脳波検査をする側でした。
3歳4歳が一番難しいですね…

トリクロで寝ないときは、エスクレという座薬追加してました。そういった話はなかったですか?

検査が午後ですよね?
遅く寝かせて早起きして、散歩というよりジャンプするような遊びの方が体力使うかもです。トランポリンがあるような遊び場に連れてってしまうとか。
難しければ、走り回るとか。

お昼に炭水化物をたくさん食べさせました!と言ってたお母さんもいらして、確かに炭水化物で一気に血糖値が上がると眠くなるなぁと思った記憶があります。
寝不足で来て横になって本読む、映画やアニメ見せてた方もいました。
どうしても睡眠時の記録が取りたいのに取れないときは、特別に朝イチの予約にして夜寝かせずに来院や一泊入院されたケースもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トリクロリールの坐薬で寝なかったので後日撮る時は調剤薬局で薬貰ってもらうって話でした!まだなんていう薬から聞いてないです💭

    検査は13時です!
    それ以降が本当に空きがなくて😭💦
    ジャンプですね!今日は疲れさせるために保育園で散歩してもらったので後日は自分でトランポリン出来るところ連れて行こうと思います…

    一泊入院が理想なのですが、、
    自分から頼んでいいんですかね😂
    先生からは話出たことなくて💦
    夜寝かせないというのもあるんですね!
    それはそれで眠いって怒り泣きしそうだし難しいですね😭

    • 2時間前