※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすし
子育て・グッズ

生後7ヶ月になる少し前あたりから、きゃー!あー!などの叫びが頻繁になっ…

生後7ヶ月になる少し前あたりから、きゃー!あー!などの叫びが頻繁になって、今まで出してたレベルよりも甲高くとても大きな声で叫ぶようになりました。

家にいても、外にいても、子育てサロンや車や電車、
機嫌が良くも悪くもいつでも叫びます。
1人で1日中叫び声を聞いてるのも疲れますが、
外に聞こえて迷惑だよなあ。外にいる時やお出かけの時も本当に大きい声で叫ぶので申し訳なくなります。

発育などで仕方のないことと思う自分もいますが、
いつになったら終わるんだろうと、気が遠くなる気持ちも日々あります。
皆さん同じように叫んでいた子はいつ頃治まりましたか?

コメント

no-tenki

うちは2人ともあったけど、下の子の方がかなりひどくて、意味不明な雄叫びは9ヶ月頃に落ち着きましたが、1歳2ヶ月からイヤイヤ期に足突っ込み、自我の芽生えからの奇声がやばかったです。
2歳半頃まで続き、3歳半頃に落ち着いた感じです。😩
まじで外出するのが億劫でした。。

はじめてのママリ

四六時中なのは数週間くらいでした。今も数日に一回くらいきゃー!!!ってしてます。