※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃん返りって妊娠中からありますか?二歳になる子がいて、今妊娠16w…

赤ちゃん返りって妊娠中からありますか?二歳になる子がいて、今妊娠16wです。

最近、子供の甘えん坊が凄まじいです。
保育園でも少し暴れてるようで、先生から何か変わった事ありましたか?と聞かれ、妊娠を打ち明けたら先生が納得していらっしゃいました💦

発語は二語文が出てきたくらいで、
赤ちゃんがお腹にきたよ、にーにになるんだよ、とは何度も話しましたがどこまで理解しているかは不明です。

このくらいの歳の子で、妊娠中から赤ちゃん返りしたという経験談などありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢は違いますが今回初期から4歳の息子が
赤ちゃん返りしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!お話がわかるようになっていると、余計に不安な気持ちはありそうですね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が家かと思いました😂!!今回じゃないですが2人目妊娠中、まさにご家庭で何かありましたか?と聞かれ、、まだ安定期前だったし言うつもりなかったんですが言うはめに笑
それなら逆に安心しました!と言われました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんです、私も全く同じで、まだ8wくらいのころから先生が異変を感じ取ってくれていました。私がつわりで体調悪く構えない日が続いたため、余計にですかね💦
    先生も凄いですよね😿

    • 1時間前
ままり

しますよー!
2人目は2学年差で妊活し、1歳10ヶ月の時に産まれました。なので1歳2〜3ヶ月の時に妊娠しています。
そして赤ちゃん返りというか不安定なのは産まれる少し前まで続きました。
私たちが妊娠に気がつくより先に不安定になっていたので本能的にだと思います。それまでご飯も自分で食べれるようになってたのに食べなくなったり、不機嫌な日が増えたりで、様子がおかしいねって気がついてもしかして今回妊娠してるんじゃない?って検査したら陽性でした。
うちは出産する少し前に荒れてたのは戻りました。産まれてから荒れることはなかったです。
妊娠中は、私たちの家族計画のせいで早くにお兄ちゃんにしちゃってごめんね〜って夫婦でなるべく寄り添い、産まれてからもしばらくはまず息子が抱っこしてほしい方が息子を抱き、息子に求められなかった方が下の子を抱く感じでした😂ご飯も望めば食べさせてあげて、存分に満たしてあげました。
自分の生存率を上げるために本能的に手をかける行動をするとも目にして、人間だし捨てられるなんてことはないのにそんな本能残ってるんだなーって思いながら見守りました😂
抱っこは大変なので妊娠中は座って抱っこしていましたよ😊
我が家は下の子が生まれてきたせいで親が取られたんだ!って認識して下の子に攻撃してしまわないように存分に甘えさせてみました。成功かな?と思いますが、独占欲が強い子だったりしたらどれだけ甘やかしてもスキンシップをとっても嫉妬心は打ち消せないかもしれません。それでもできることはしてあげるに越したことはないと思うので、園の先生も知ったのであれば上手に対応してくれると思いますし、お家でも落ち着けるようにスキンシップや声かけを心がけると良いかなと思います😊
もう上2人は小学生でどちらにも目一杯愛の言葉やスキンシップを続けて、3子が新生児の今上の子たちも相当可愛がってくれています😊
全員に愛情が伝わるように接していって損はしないし後悔もしないと思います!つわりなどあれば大変だと思いますが、できる範囲でみんなで愛を注いでいきましょう😊✨