※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月後追いなのか、抱っこしたりしないとずっとぐずぐずな毎日です…

生後9ヶ月
後追いなのか、抱っこしたりしないとずっとぐずぐずな毎日です。
お腹空いてて、ミルクや離乳食足りないのか後追いなのかわからないんですがみなさんどう見極めてますか?

コメント

no-tenki

泣かせずに育児はできないので、毎日の感じからこれはただの後追いだな。
私に甘えたくてぐずぐずするんだなって感じであれば、ある程度対応しますがつきっきりにならないようにしました!

上の子の時に泣けば抱っこして(助産師に抱っこ癖ないから泣いたら抱っこしてあげてと言われたので)、そのせいでどんどん悪い方向に行き、離れられない状況で子供もぐずぐず増すしストレス爆発でした。。

途中からもうやめた!
今は泣かせる時間!と決めたら、待っててね〜って声かけて家事やってひたすら無視です。
その方が子供も諦めて1人で遊べるようになり、メリハリつけれました。☺️

S

時間で決めてます!
見極めてないというか考えてなかったです🤣

ミルクや離乳食の時間以外は後追いで甘えたさんですねーって言って抱っこして、ミルクの時間くらいになって泣いてるのはお腹すいたのねーって勝手に言ってました😂