※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

眠そうなのに、寝ない。目をシュパシュパして眠そうに、今にも寝落ちそ…

眠そうなのに、寝ない。

目をシュパシュパして眠そうに、今にも寝落ちそうという感じの時も、寝室に行って本を読んで、寝るよーと電気を消してから、目が固く、
泣いたり、ままぁー!ままぁー!と、お茶!と何度も飲ませて!と懇願し、飲むのに起き上がったり、1人でおしゃべりしてたり、

全く寝ません。2歳8ヶ月です。

寝ない時期とかもいうけれど、うちの場合、通年寝ない時期です、授乳期も夜泣きがひどかったし、その後も、すんなり寝てくれたことはないです。
寝かしつけに最低2時間はかかって、

かなりしんどくなります、喋ってるのも可愛いし最初は余裕あるけれど、時間が経つにつれ、しんどなってきて、寝たふりをしても、お構いなしで歌ったり喋り続けてます。

もうねんねやからな、みんな夜暗くて寝てるよ、とか言っても最近は無視してきます笑笑

寝ないように頑張ってるようにもみえる。

寝かしつけのコツや、日中動くとか、光とか、アドバイス全部試してきましたが一瞬だけの効果だったり、全く今も寝なくて、本当に困ってます。

9時前に寝かしつけても23時すぎで、最後は私達親も寝落ちてて、朝です。最悪です。やること溜まってる日もできず、早く寝かせようと色々工夫しても、寝る前にごっこ遊びが永遠に続きおわらなかったり、寝るって切り替えてくれません。
本を読んでも、寝ないようにしてるのか話出したり、その後またすぐ立って遊びに行ってしまったり、。、

静かな時間が少なくて、眠りにつくまで永遠に喋ってます…

本当に方法がなくて困ってます。
なんでもいいので教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

くすぐったりしてみるのは、どうですか?
足の裏
少し早めに寝かしつけに入って、こちょこちょーって

あるいはもう放っておきます
うちの長男がやっぱりそんな感じで
諦めて放っておいたら、いつの間にか倒れて1人で寝てるとかありました