※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳児の夜驚症?のような症状についてご相談です前からたまに、寝ていて…

3歳児の夜驚症?のような症状についてご相談です


前からたまに、寝ていて夜中に足をバタバタさせて怒ることがあり(数秒でおさまり、1.2回で終わる)
その時は夢を見て苦しんでるのかな…と思っていました。


ただ一昨日、ご飯中に歩き回ったり、こぼしたりするためキツめに怒ってしまったところ、夜中にイヤイヤ!と言いながら、かなり足をバタバタ&転がって暴れる、ということが起き、昨晩もそんなことが夜中に3回ほどありました。
大丈夫?とトントンするとおさまりました。
その時は夫が隣にいたのですが、夫もなんでこんなに怒っているのか?とびっくりするほどでした。


流石に怒り過ぎてしまったのかな、と反省し心配になって調べたところ、夜驚症と出てきて更に心配になっています。

もう少し言い方を変えればよかったとか、日頃怒ってしまう自分にも反省し、夜驚症のようにさせてしまう原因がわたしであったらと思うとやり切れません。申し訳ない気持ちで自責でいっぱいです



この症状は夜驚症なのでしょうか。
言うことを聞かずに怒ってしまうのですが、伝えかたを変えて行けばこのような症状は改善していくものでしょうか😢

経験のある方教えてください🙏

コメント