※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
midori
ココロ・悩み

再婚の為車で片道7時間の土地に引っ越すか、引っ越さないか迷っていま…

再婚の為車で片道7時間の土地に引っ越すか、引っ越さないか迷っています。彼は経営者なので引っ越すことができず、再婚するなら私がいくしかありません。じゃあ子供が巣立つまで再婚せず恋人のままいればいいという考えもあると思いますが、私が思う幸せは仲の良い家庭を持つことなので、この先十何年もシングルマザーでいることは望んでいません。

引っ越す上で1番の気掛かりは子供達のメンタル面です。
転園、転校するので、うまく馴染めるか、お友達ができるか心配です。
彼もシングルファザーで7歳の👧🏻がいるので、子供に対する理解はあり、子供達が楽しく暮らせるように一緒に全力でサポートしていこうね、とは言ってくれています。

うちの子と彼の子供もすごく仲良しで、一緒の学校行けるー!と本人ははしゃいでいますが。
うまくメンタルのケアをしていけるかな‥。学校のルールも幼稚園の生活リズムも全く違うし戸惑うよな‥。と不安です。
でも、引っ越すからには自分の子も相手の子も絶対に幸せにする、という覚悟を持たなければ。と思っています。

2年ほどお付き合いしてますが、遠距離なので一緒に過ごしてる時間は少なく、3ヶ月に一度くらいのペースでみんなで2、3泊の旅行をする感じです。みんなで旅行するのと一緒に暮らすのとでは全く別物だろうし、どんな問題が立ちはだかるんだろう。と漠然と不安です。

でも、彼も彼の子供も大好きなので、家族になって毎日一緒にいたいし、遊びに出かけても同じ場所に帰れたら幸せだなーって思います。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
お子さんやご自身が転校転園したことがある方で、心配だったけど大丈夫だったよ、だったり、こういう面で大変だったよっていうエピソードがあれば聞きたいです。

コメント

おブス😁

うちは転勤族なので、長男は年少で1回、小学校2年生で1回転校してます!
最初は不安だったけど、何とかなりますよ😊
小学校に上がる時も、少し遠い保育園とか、企業の保育園とかに通ってて、友達1人もいない子だって入学して来たりしますし、友達がいても、なかなか小学校で友達関係上手くいかない子もいます!
だから、私は大丈夫かな?と思ってます!

ママリ

お互い子連れ再婚した者です。
私の娘が小2に上がるタイミングで、旦那&旦那の娘*大学1年の自宅に引っ越ししています。

娘は、転校を楽しみにしていたので何も心配は無く。転校3年目ですが、変わらず楽しく登校しています。

うちは、子供同士の年齢が離れているので逆に上手く行ってるのかも知れません。

同性で子供同士年齢が近いと、色々と気を遣う事もこれから出てくるのかも。。。

県外への引っ越し、勇気がいりますよね‼︎
でも、彼との信頼関係があれば大丈夫なんだと思います😊