保育園に預ける時間を早めてもらうことは可能でしょうか。個人的な理由で、飛行機の都合上、通常の時間より早く預けたいのですが、保育園に申し訳なく思っています。
個人的な理由で保育園に預ける時間を早くしてもらうのは有りですか?無しですか?
地方住みです。
今度飛行機に乗って一人で日帰り旅行?のようなものをする予定にしています。
普段は7時半に保育園に預けるのですが、飛行機の時間的に7時に預けないと間に合いません。
(これはわたしの算段が甘く、この時間になってしまいました)
正直に個人的な用事と言うか悩んでいます。
でも仕事と嘘をついても、万が一があった時保育園に申し訳ないし…と思っています。
小規模園で7時半でもうちの子が一番です。
夫は出勤時間的に難しいです。
断られた時はもうお出かけ自体を諦めるしかないかなと思っています💦
- ママリー(2歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
7時半で1番ならナシです。遊びのために、先生に出て来てもらうのは違うと思いますし、そんな時に限って何かあるかもしれないと思ってたら楽しめませんしね。
先生に相談してみるのも良いと思います。ただ、息子が通ってる園は休みで預けるのはOKですが、いつもより早い時間は預かって貰えません。
はじめてのママリ
休みの日にそんなに早く預けるのはなしですね💦
しかも通院とかじゃなく旅行ですし。
うちの子の保育園は、休みの日は8:30〜16:30と決まってます。
そもそも飛行機の距離でお迎え要請あったときにすぐ帰ってこられますかね?
旦那さんが対応出来るならいいとは思いますが。
-
ママリー
回答ありがとうございます!
休みの日はこの時間、とは特に決まってはないです。
お迎えは夫が行けるので大丈夫です!- 10月13日
Thainyan
仕事って言っても親の服装やメイク、気持ちにゆとりや焦りがあるといつもと違うなって感じますし、上のお子さんもいつもと違うママの様子を見たり親との会話から先生にお話しする事もあると思うので、もし預けるなら本当の事を話して7時から預け入れ可能かどうかを確認します。
元々7時から預け入れ可能な小規模園で、7時から先生は出勤されているんですか🤔⁇
-
ママリー
回答ありがとうございます!
7時から先生は来られてるみたいです。
嘘はよくないですよね、やはり💦
服装とかは変わらないですが笑、一度相談してみます!- 10月13日
はじめてのママリ🔰
うちの保育園は7時から延長料金で預けられるので、特に理由もなく、事前にアプリでお伝えしておけば大丈夫です。
-
ママリー
回答ありがとうございます!
お金が発生する方が気が楽な場合もありますね!
一度相談してみようと思います!- 10月13日
ママリー
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
休みの日に預けるのはOKな園なので、一度相談してみます!