
支援センターについて。基本は親が子供を見てるもの(未就学児は特に)…
支援センターについて。
基本は親が子供を見てるもの(未就学児は特に)だと思いますが、2人以上連れている親御さんだと、どうしても目の届かない場面が出てくると思います。
大抵の親御さんは1人見てても、もう1人にも目を光らせてくれてる感・一緒に遊ばせようとする感があるのですが
完全に1人しか見てない状態の方が時々います。
今日、3〜4歳くらいの子に息子が叩かれて泣いてしまい、それは子供同士だし良いのですが相手の親御さんは気付いてもいなくて、その後も他の子を叩いたり喧嘩したりを繰り返していてモヤモヤしてしまいました。
2人以上いたら仕方のない部分もありますし
現状子供が1人しかいない私がモヤモヤするのは
理解が足りないと思いますか?
率直な意見伺いたいです🙇♀️
- ママリ(1歳7ヶ月)

めめ🔰
うーん、私だったら上の子に合わせて下の子連れて移動しますけどね💦
何人だろうが、すぐ制止できないのは仕方ないけど、ちゃんと見といてよって思っちゃいます😅
コメント