※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後4ヶ月で新幹線or飛行機厳しいでしょうか?祖母にひ孫を会わせたいと…

生後4ヶ月で新幹線or飛行機厳しいでしょうか??
祖母にひ孫を会わせたいと思っていて、97歳のお婆ちゃん、正直いつなにがあるかわかりません😭😭
できる限り早く行きたいのですが飛行機で1時間、新幹線だと2時間半かかります。
実際にこれくらいの月齢で新幹線、飛行機移動された方にどのようなことに気をつければいいかお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

全然厳しくないです!
むしろ動けないうちの方が楽です😂

4ヶ月の時に飛行機デビューしましたが抱っこ紐に入れてられるし、耳抜きとかはおしゃぶり使ったりミルク飲ませたり。工夫はいくらでもできます!
気持ち的に新幹線の方が楽かもしれません。泣いてしまったらデッキにいればいいので!

はじめてのママリ🔰

生後三ヶ月で飛行機乗りました!
授乳の時間を調整して、耳抜きできれば大丈夫です!

さらい

厳しくないかと。動き出すよりいいですよ

初めてのママリ🔰

新幹線、余裕ですよ!
直前に授乳して、車内では抱っこして寝かせておけばいいだけですし、泣いても2時間半なら最悪ずっとデッキに立ってればいいですしね👍

だいたい新幹線駅の改札内には授乳室がありますし!

いつん

生後3ヶ月で新幹線のりました^ - ^
オムツ交換や授乳(完母の場合)のためにトイレや多目的室に一番近い車両と席で予約しました!
ベビーカーも大型荷物置き場に置けます(新幹線によっては予約がいる場合ありです)!
あとは抱っこ紐持参したのと、抱っこで腕が疲れるのと寝た時に横抱きするためのおでかけ用でエアークッションタイプの授乳枕も持参しました^ - ^
参考にしていただければ嬉しいです😃