※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後11日目です。母乳がでるのに完ミにしなきゃいけない現実に悲しくて…

産後11日目です。
母乳がでるのに完ミにしなきゃいけない現実に
悲しくて涙が出ます😢

上の子がいてどうしても新生児の下の子の
ゆっくり授乳する時間が無く
完ミにするため泣く泣く母乳を辞め始めています。

母乳の出は良い方で、上の子は完母でした。

もっとゆっくり授乳時間堪能したかったなぁ。
まだ生まれて11日なのに
もうこの子のおっぱい飲む姿見れないのかぁ。
と思うと涙が止まりません。

産後ブルー?も多少あるのか
ほんとに悲しいです…

上の子は赤ちゃん返りとイヤイヤ期で
絶賛大変な時期です。
上の子のメンタルのために上の子優先にしないと、
と思うのに必死で
下の子を愛でる時間もほぼ無く。
育児が下手な自分にも悲しくなり
涙が止まらないです。

先輩ママさんに少しでも励ましていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私はディーマーで下の子出産して入院2日目くらいから完ミに移行し始めました😭
一人目の時は育児も初めてだしディーマーというものがあることを知らなくて、生後半年くらいの時に知って自分はおかしくないんだと思いそこから上の子も完ミにしました!
下の子の時はもう初日からディーマーが辛くてやめてしまいました😭
主さんと同じく出はめちゃくちゃ良くて本当はあげたかった😭
悲しくて悔しくて病室で泣いてました。笑
授乳中の写真や動画を少しおさめておきました!
励ましになるかわからないですが、私は可愛い下着着れるぞ!とか可愛い好きな服着れるようになるんだ!ダイエット頑張るぞ!って自分の楽しみを考えて気持ち切り替えました!