※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
産婦人科・小児科

子供の体調不良が親にもうつった場合、どうやって病院に連れて行ってま…


子供の体調不良が親にもうつった場合、どうやって病院に連れて行ってますか?

以下詳細です↓
土曜日の朝から1歳8ヶ月の長男が発熱、その日からずっと38〜40度近い熱が続いています。
症状としては咳と鼻水。咳は初日に比べると少しずつ強くなっている印象です。鼻水も少しずつ増えてきました。
本人は40度近くなるとさすがにぐったりしていますが、解熱剤の坐薬を使うと37度台に下がるのでいつもと同じく元気です。食欲は少し落ちていますが、いつもの7割くらいは食べれており、水分もしっかり摂取できています。
2週間ほど前に高熱が4日続いたのですが、その時は2日目に病院受診しインフルとコロナのみ検査されて両方陰性でした。再受診しようと思っていた5日目に急に下がったので結局何だったのかはわからずです。
今回もできれば受診したかったのですが、三連休であり、救急に連れて行くほどでもないかな?休み明けも高熱続いてたらいこうかな、ぐらいに思っていました。
すると本日夕方ごろから私も喉の痛みが出だして、なんとなくだるいような気がして熱を測ると38.2度でした。旦那も37.2度、幸い5ヶ月の次男は今のところ無症状です。

これまで息子の症状の経過をチャットGPTに相談していると、RSの可能性が高いとのことだったのですが、
私の症状を相談すると、咳が全く出ていないので溶連菌の可能性が高いと言われました。
もし、長男も溶連菌だった場合、抗生物質を飲ませないと治らないんですかね?明日病院に連れて行ってあげたかったのですが私自身が発熱している状況で連れて行ってもいいものでしょうか??徒歩で20分なので辿り着けるかな?という感じです😭おそらく旦那は仕事が休めず、ほかに周りに頼る人がいない状況です、、。
同じような状況になった時、先輩ママさんたちはどうされましたか??
また溶連菌についてもわかる方いらっしゃれば教えてください。。

コメント

みみん

同じ症状なら大人もみてくれる小児科だといいのですが😢
タクシーでいきましょう!!

はじめてのママリ🔰

溶連菌では無くて申し訳ないんですが、うちも上の子が風邪引くと大抵私ももらって高熱出ます😭

徒歩だとしんどいですよね、、
私は車のまま、親子共に診察してくれる病院(感染症対策で駐車場で診てくれる)に上の子も下の子も連れて運転して行きます💦
同じく旦那休めないので基本解熱剤飲んで気合いで連れて行ってます、、

溶連菌なら喉の痛みと発熱くらいで、咳鼻水は出ないと聞いたので、
主さんがお子さんからもらってるなら溶連菌ではなさそうな感じします🤔
私も子供の風邪(鼻水だけ)もらって、喉の激痛と熱だけで終わったことがあります!

小児科って親子共に診てくれるところ結構ある印象ですし、
待合が分かれてたりしますよ!