※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そるとぉ
家族・旦那

生後4ヶ月になる子どもがいます。義実家が初孫フィーバーで2週間に1回は…

生後4ヶ月になる子どもがいます。

義実家が初孫フィーバーで2週間に1回は家に来ます。
自宅と義実家との距離は2時間程度。
正直、掃除もしないといけないし、気を使うしキツいです。

義母は私の事を娘のように可愛いと言ってくれますが、距離が近すぎてLINEもしょっちゅう来るし、色々と価値観が合わなくて私は苦手です。
私に対して気を使ってくれるのですが、来る頻度については気を使わないのでモヤモヤしてます。

旦那は私が嫌がっている事を知ってますが、義母には伝えてくれません。
旦那の家庭は家族愛が強いと言うか…
とにかく旦那は穏便に済ませたいらしいです。

また、旦那は私の実家の方が子どもに会う頻度が多くて不満らしいです。

義実家が来る時、私がそれとなく態度に出てるので、義母は私が嫌がっている事を知ってますが、来ます。
孫に会いたいのは分かりますが…
2週間に1回はキツいです。
年末、泊まるよね?とも言われていて、無理すぎです。

義実家が来なくなるなんて事はありますかね?
良い伝え方等ありますか?
それともグッと我慢するべきなのでしょうか。

コメント

A

まさに同じような状況でした🥲
私は前々から義母が苦手でしたが、子供が生まれてからさらに嫌になりました。
新生児の頃から1週間に1回は来てました。こちらも産後で疲れてるのに毎回来られると変に気をつかうし余計に疲れてました💦旦那に言っても「来てくれたら助かるでしょ?」とか言って始めはそんな感じで旦那の言葉にも腹が立っていました。
子どもが1歳になる前に私が泣いて爆発し怒って旦那に言いたいことと義母のことを説明をし旦那も少し理解してくれたようで、義母も私の態度が変わったので何か察したのか家に来る頻度が減りました。
今では全然来なくなり、3ヶ月ほど会ってません。

はじめてのママリです🔰

初孫フィーバー大変ですよね🥲
私は実家がなっていて
家に来るわ、写真送ってのLINE来るわで、常にイライラしてました。
里帰りでお世話になった分
なかなか言い出せず悩んでました💦
義実家だと余計に気を使いますよね。
私は、予防接種がある、児童館で話が合うママと出会って約束してる等
あり得そうな嘘つきながら断り続けてたら治まっていきました🫠
やはりダイレクトに、来られるのしんどいって言えずでした😭