
ステップファミリーについて仲の良かったママ友が5年程の交際期間を経て…
ステップファミリーについて
不快に思う方がいるかもしれませんが聞いてほしいです。
仲の良かったママ友が
5年程の交際期間を経て昨年再婚して
今年赤ちゃんが産まれました。
交際期間中は彼氏が娘(Aちゃん10歳)に
プレゼントを頻繁に買って困ってると聞いていましたが
そこまで深刻そうではなく、
家族になりたくてつい甘やかしちゃうのかな?
くらいに私は思っていました。
ただ再婚した時期からAちゃんが
自慢やマウント、自己中発言が増えて
その日の気分や人によって無視する等、
私の娘や他の友達とトラブルになることが増えました。
夏休みに赤ちゃんが生まれてからは
更に問題行動が多く、
とうとう仲良しグループから避けられることがあり、
母子から「いじめだと思う」と連絡が来ました。
私は謝罪と、今まで娘がAちゃんにされて
特に傷ついた件をママ友に伝えて
いじめられたという誤解は解けましたが、
流石に「再婚した時期からAちゃんが不安定だよ」
とは言えませんでした(言わなくて良かった…?)
Aちゃんは娘と仲良くしたいと言ってるらしいですが
私は勿論、娘も「もうAとは関わりたくない」
と思っています。
今週、学校行事でママ友と会う可能性が高いので
避けることは難しいですが
徐々にフェードアウトはしたいです。
担任に相談というかこういう事があったと話すのは
やりすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子供の事だとすごく悩みますよね😥💦
先生には言っておいた方がいいと思います。
私の息子の小学校の事ですが、言ったもん勝ちみたいな所があるので
また何かあった時の事を考えると、
先にこういう問題があったという事をを伝えてた方がいいと思います。

はじめてのママリ
私なら担任に話して「向こうから何か言われるかもしれませんが、こういう事情なのでご承知おきください」と先手を打っておきますね。
「特に今すぐ何かしてほしいとかはないです、何かあった時に誤解してほしくないなと思って」と。

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
また何かある可能性は大なので、
担任に伝えておこうと思います。
先手を打つ、とても参考になりました!
コメント