
旦那と旦那の義母のことについて相談です。辛口コメントは控えてくださ…
旦那と旦那の義母のことについて相談です。
辛口コメントは控えてください
4、5年ほど前に義母が再婚したんですけど
その相手がとんでもないクソ野郎だって事がわかって
女関係やら、酒癖の悪さ、お金関係やらで今だにずっと夫婦で揉めてるらしく
最近は義父が全く働かなくなって義母もかなり頭を悩ませてるみたいです。なのに義母は働く気ゼロで💦
何かことあるごとに息子である旦那に連絡が入ります。
旦那は、義実家同居してる中学生の妹の事も思い
毎度離婚を勧めるんですがこちらの意見は全く耳を傾けないと言うか…働いてもらわないと生活ができないと言ってばかり。
私達には理解できません。
本題なんですけど
事あるごとに旦那に連絡入り、その返事に困り旦那が
「俺が間に入れば何か変わるかな?」と返信すると
○○には迷惑かけるつもりはないからごめんね。と言います。
旦那からすればそう言う連絡が入るたびに嫌な気持ちになるし
正直めんどくさいらしいです。
迷惑かけるつもりないならなぜ毎度連絡してくるんでしょうか?
聞いてもらえるだけでいいって感じだとしてもそれすらも迷惑だと思わないのでしょうか。
どうして欲しいのか謎です。
私に直接関係ないかもですが、その度話を聞かされるのも嫌だし
そんな旦那を見るのも無視する事もできず…
こちらの言う事一つも聞き入れないなら
そう言う連絡はしないで欲しいと伝えるのはどう?と言ったけど
強くは言えないらしいです。
いつか暴力沙汰とか何かしらで旦那が巻き込まれるんじゃないかと
思うとそれこそほんとに迷惑で仕方ないです。
私が何でもかんでもスルーできる性格だとここまで考えないで済むのかもしれませんが…
皆様がもし旦那様がこう言う状況になったらどうされますか?
何かアドバイスなどあればお願い致します
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ここまでではないですが、うちの旦那の家庭環境も複雑で現在は義母と義父は離婚しており、何か困り事があるとまず長男の旦那に連絡や相談がくる感じです。
ただの軽い感じの相談なら別にいいのですが旦那の妹がかなり問題があり、それは義母のせいでもあるのにその愚痴だったり…という感じです💦
義母が若干長男の旦那に依存というか、何かあったら助けてくれるよね。みたいな感じで旦那も離婚した後女手一つで育ててくれて父親との色々で苦労してきた母親を冷たく突き放すこともできずなんだかんだ優しいので、義母の頼みは聞き入れることが多い感じです。
でもやはり結婚しているし私達には私たちの家庭がある、子どももいるからうちの家庭を1番に考えてほしい。
うちに迷惑がかかるような事があったら許さない。
あなたの家のゴタゴタは聞きたくない。
という事は伝えています。
こちらに迷惑がかからない範囲であれば、親子の問題だし私が口を出す必要はないかな、というか何言ってもどうせ見捨てられないし無駄だと諦めました。
ここまでは許容できる、ここからは許せないよというラインを決めて、それをしっかり旦那さんに伝えておくのがいいのかなと思います😣
コメント