※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦2人の時は相手が自分のことを大切に思ってくれてるか、愛してくれて…

夫婦2人の時は相手が自分のことを大切に思ってくれてるか、愛してくれてるかとかで自分も相手のことを大切に思ったり好きだなって思ったりしていたのですが…
子どもができると旦那が子どもをどれだけ大切にしてくれてるか、愛してくれてるかとかで旦那への愛の大きさ変わってきませんか?💦

前は自分のことさえ好きでいてくれたらいい!だったのが、なんなら自分のことよりも子どもを愛してくれ!と思っている自分がいます。
10ヶ月お腹の中で大切に育て、死ぬ思いで産んだ大切な我が子を私と同じ熱量で愛して大切にしてくれないやつに今まで通りの愛情なんて注げません。

でも旦那はこの気持ちをあまり理解してくれなくて、子どもは別枠。奥さんのことを愛してればそれだけで君は十分じゃないの?なんで子どもがそこに入ってくるの?みたいな


みなさんはどうですか?💦

コメント

初めてのママリ

分かります!
子も自分の一部?みたいな感じなんですかね🤔
泣き喚く子供に私がイライラしちゃってる時に、夫ももしおんなじようにイライラされたら、私は夫にイラつくでしょう💦笑
子にどれだけ優しくしてくれるかで、こいつは大丈夫かって判断するようになってきた感じがします