※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

子供何人かいて、一人で(旦那はいるけど仕事などで不在)育児してる方ワ…

子供何人かいて、一人で(旦那はいるけど仕事などで不在)育児してる方
ワンオペが多々な方
いますか?

大変だ、とかいうより
なんだか病みませんか?💦😞

うちは四人いますがいつも土日祝、旦那仕事で
義親や実親とかも普段会ったりもしないしサポートとかもなく、ワンオペです。

なにも予定ないし基本引きこもり、さすがに子供ら飽きるから近くの公園行くくらいで。
誰とも話さずに3日間終えちゃいそうです。

平日はパート行ってますが
あー仕事行きたいとばかり考えちゃいます。
私自身、友人もいないし趣味もないから
仕事と家事くらいしかなくて。


土日がくるたびに、閉鎖的な?気持ちになり病みます。土日ずーっとイライラしちゃうしで。
子供らと公園いっても楽しくないし、
家にいても騒がしいだけでつかれるしで。

似たような方いませんか??
あと何年続くのだろうとかんがえちゃいます

コメント

ママリ

まっっったく同じこと考えてます…
子どもが三人いて、小3娘、年長息子、2歳息子です。

旦那もほぼ仕事で日曜はいるけどいるだけと言うか…平日は朝早くから遅くまでいません。
子どもたちの世話も送迎も全部私1人。
一番下が2歳前半でイヤイヤすごいし、上2人は喧嘩するし…もう何のために生きてるかわかりません🤔頭がクルクルします

本当にいつまで続くのだろうと考えてます。一番下が少し離れたのもあって、小さい時代から一向に進まない。

昨年パニック障害になり、頓服ですが薬貰ってます。あんまり飲む事ないですがお守りにしてます。

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります😭
    この3日間(三連休)なんの時間?とか思って苦痛でしかないです。

    昔はまだ頑張れた(あこ連れてこうかなとか)けど
    だんだん頑張れないし
    子供らのために動けない自分がいます。
    つかれるから嫌だなとか。


    そうなんですね。
    精神的に病みますよね、、、

    • 1時間前