
透析患者の父が脳への癌の転移があり、放射線治療することになりました…
透析患者の父が脳への癌の転移があり、放射線治療することになりました。
すでにふらつきがひどく、1人では立ち歩きやお風呂やトイレなど出来ず介護が必要な状態です。
今は同居の母が病院の送り迎えや家でのお世話をしていて、兄弟の中で一番近距離な私が片道1時間で来れるので出来る限りの支援をしようとは思っています。
しかしこの2日間の様子を見ただけでも家で見ていくのは難しいと感じていて、できるなら放射線治療の前後しばらくは入院、その間に施設を探したり公的な手続きを進めたいと考えています。
母の体調も良くないので、明日一緒に病院に行き話をする予定ですが、どのように説明すれば早急に対応が必要だとわかってもらえるのか💦
同じような経験のある方いたら何がアドバイス欲しいです💦
- いろは(4歳11ヶ月)
コメント

つぶら
この文面の内容で充分だと思いますよ。
医療相談の担当者がいますので、事前にお電話でアポ取った方がスムーズに運ぶと思います。
うまく行きますように🙏

はじめてのママリ🔰
書いてらっしゃる通り言えば
早急に長期入院が可能な病院、
施設探してくれると思いますよ!
このまま日数が過ぎればお母様も
体調悪くなり大変な状況になり得ます💦
家は10年前の話ですが
父が50歳で肝硬変肝不全を経て
脳出血を起こし普通に生活は出来ない
状況で長期入院可能な病院で
見てもらって10年になります!
母はまだフルタイム正社員で働いており
介護など到底出来ない状況で
病院に感謝しかありません!
そんな病院や施設見つかる事祈ってます😣
-
いろは
ありがとうございます。
もともと体調を崩していたところに父の病気の悪化と続いたので、痩せてしまって心配です。
ひとまず放射線治療は入院することは決まっているので、そのまま続けて入院させてもらえるとありがたいのですが💦
介護保険の申請もしているみたいなのですが、何もかも時間がかかるので不安ばかりです💦💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
総合病院では無いですか?
それ以外なら大丈夫だと思います!
介護保険やら色々本当に手続きに
時間かかりますよね!💦- 1時間前
いろは
ありがとうございます。
とりあえず明日は透析の日なので、朝のうちに時間とってほしいことを伝えて迎えに行く時に話し合う予定です。
週3で透析があるので、早急に入院させてもらえるといいのですが💦