
運動会で娘がリレーのアンカーに選ばれましたが、友人の子が補欠だったことに対して不安を感じています。背の高さについての発言が気になり、娘の成長を願いつつ練習を続ける決意をしています。
先日運動会だったのですが
1年生の娘がリレー選手に選ばれて
アンカーでした。
一緒に観覧してたAママの子はリレーには
なれなかったみたいで補欠?か補欠の補欠?な感じでした。
Aちゃんはうちの子よりも10センチ以上背が高いです。
うちの子は低い方です。
リレーを見終わったあとに
白熱したね〜って話していたら
「来年はうちの子もリレー選手になれるとおもう!
背も高いし有利だと思うんだよね。小さいより。」って言われて
なにげにぐさっときました。
ちなみに背の順は
うちの子は前から3番目、その子は最後尾です。
たしかに1年生は未知数だし
背の高いほうが足も長いし有利なのはわかっています。
でも伸び悩んでるうちの子の事知ってるのに
なんでそんな事言うんだ、、とモヤモヤ。
リレー選手になったこともアンカーになったことも
自慢したこともなければ聞かれるまで言わなかったので
そんなに出しゃばったことはしてないと思うのですが。。
その時は、
「そうだね!来年も一緒にリレー選手目指そうね!」
と言いましたが、心の中では
背が低くてもこっちはアンカーだけどな、と
わるーいことを思ってました。
顔にも出してないし心の中でのことだから
これぐらい思ってもいいよね、、、
背が低いとほんと不利だよなぁ、、
足の回転数と手の振り方、姿勢を
また1年かけて練習しようね!と娘と約束しました。
できれば背がぐんと伸びてほしいけど
高望みはせずに
今できる練習していこう💪
がんばるぞー!!
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
身長って関係あるんですね💦💦
長女が3年生で毎年リレー選手選ばれてますが背の順だと前から3番目です😅
リレー選手選ばれたくて走る練習はしてます😄
アンカー選ばれるって相当速いんですね!!
娘さんが頑張った結果なのでその人のことは気にしなくていいと思います😊
ママリ
うちの子も負けず嫌いで走る練習も、してて部活にも入ったり頑張っています。
その子のママさんのことはスルーしたいですが
身内からも、たまたまクラスの子が遅かったからアンカーなんじゃない?とか
背の高いこの方が速く見える、とか
散々言われて
やっぱり背の高い子のほうが有利なんかなぁと思ってました、、
お子さん、素晴らしいです👏
うちの子も頑張ってほしい✨✨
ママリ
連投すみません、、
ちなみに走る練習ってどんなことしてますか??😳
参考までに教えて欲しいです✨
ママリ
娘の学校は去年までクラスで男女4人ずつ選抜に選ばれていたのですが今年から時間削減のため3年生~6年生でクラス男女2人ずつになりました😊
周りみてても選ばれてる子は小柄な子が多い印象です😄
ももあげ、手の振り方とひたすら外走ってました😂
あとは今年から知り合いパパが体操教室始めたので習っていてそこで走り方の練習してますが上に向かって高く早くももあげは毎回必ずさせています😊
リレー関係ないですがうつ伏せ仰向けなど寝た状態で笛の音と共に起きて走るとかもしてます。