
夫の行動に対して、最強の一言ありませんか?今日は心に余裕があったので…
夫の行動に対して、最強の一言ありませんか?
今日は心に余裕があったので、「いつものことか」と自身に納得させて、喧嘩にならずに対処できたのですが…おそらく今後もまた、似たようなやり取りがあるので、黙らせる一言もしくは、反対にウケるような一言(怒りの感情をなんとか抑えたい意味です)を教えていただけませんか?🥹
今日、朝早くから旦那は遊びに行き、夕方帰宅しました。
旦那が帰宅後に、買い物やクリーニング受け取りのために車で出かけました。
駐車場に停めて、クリーニング受け取りと買い物で分担しようという話になり、ここまではよかったのですが…。
旦那の悪い癖が発動。旦那は疲れていると、自分優先、わがままな態度がでます。
目的地へ到着後↓
旦那「ベビーカー面倒くさいから、クリーニングも買い物もすぐ終わるし、子供車に置いて行こう」と一言…😨
私「何言ってんの。それは無いでしょ…」
旦那「もう気温も下がって猛暑じゃないから大丈夫でしょ」
これ以上言い合うと面倒なことになるので、無視して私が子供を連れてクリーニング店に行き、旦那は付属スーパーへ。
言って直れば、何度も繰り返すことはないのはわかっています(笑)
ですが、こういう時こそ冷静に正論を言って周りから「変な旦那さん」と恥をかく思いをさせてスッキリするか、逆に面白おかしくダメなことはダメ!と教えるか…どの方法が合うかわかりませんが、最強の一言って何かないでしょうか?😂
危機管理は、以前私が注意しても危険運転(煽り〜速度違反)し続けるので無いです。自分の機嫌優先に行動を取るので、イライラしてる時の運転は、警察がいたら捕まる内容です。
(私と子供は事故に遭った際は、あの世に逝ってしまうかもしれません…)
こういうすぐカッとなりやすい人間?機嫌で行動が変わる人間に効く一言何かないですかね?🤣
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
・「自分の機嫌と引き換えに、家族の命まで賭けるタイプなんだね。勇気あるね、悪い意味で。」って言う
・「人としての未熟さが運転に現れてるね」
・「疲れてるから仕方ないじゃなくて疲れたときこそ冷静でいられる自分を育てなよ、大人なら」
火力高すぎですかね😭🤣

はじめてのママリ🔰
出た出た🤷♀️自分の機嫌もコントロールできないお子ちゃまモード!
とかどうですかね…😂
もうちょっと柔らかい言い方でもいいかもしれませんが😂
私は自分がすぐ不機嫌になってしまう側なので(さすがに運転に出すことはないですが!)、もしその時に夫に言われたら結構ダメージでかいなという想像で答えさせていただきました🙇♀️笑
私が思うにこういうタイプは、そもそも人に指摘されたことがないので(腫れ物に触る感じで指摘してもらえない)、自分が不機嫌で周りをコントロールしているという自覚すらない人も結構いると思います!!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!参考になります!
キツく言えば言うほど態度に出してくるので、伝え方で自分自身がスッキリできればと思い相談させていただきました😂
人から指摘された経験がないという点はあるかもしれません💦- 9分前

回鍋肉
「私もめんどくさいから子供と待ってるし全部やってきて。」って車で子供と待機ですね〜。もはや、イラッとして分担すらしません😂
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
「子供おいて行くというのなら、行ってきて。私もここで子供と一緒に待機してるから😊」と、終わった後に言ってみたら良かったなーと思いました😅- 6分前

はじめてのママリ🔰
⚫︎それその辺のゴリラでもやらないからやめた方いいよ。
⚫︎あんたプーチンの弟子かなんかなん?
⚫︎あんたジャイアンの兄弟?
⚫︎今脳みそで情緒の不具合起きてる?大丈夫?
とか私なら言いますかね
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
どれも笑ってしまいました🤣
本気で心配しながら「それ、その辺のゴリラでもやらないからやめた方がいいよ💦」と心配とみせかけて馬鹿にする発言が気持ちいいですね😂- 3分前
ママリ
ご回答ありがとうございます。
どれも素敵です!!🥹
私は声かけがいつもキツくなってしまうので、ご提案いただいた伝え方だと自分自身も冷静になれるので、次回そのように伝えてみます!