※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の娘がいるのですが、晩御飯の時間にきちんとご飯を食べません。今…

年中の娘がいるのですが、晩御飯の時間にきちんとご飯を食べません。今日はお茶漬けが食べたいと言ったので作って出したのですが二口ぐらい食べてごちそうさま。
今寝かしつけ中ですがお腹すいたと癇癪。
最近こういうことが多いです。
私としては学んで欲しいので何も与えたくないです。
皆さんならどうしますか?

コメント

ツー

体調不良で食べれなかったとかじゃなく、単なるわがままで食べなかった場合は、水でも飲んで寝なさいって言います🙆
食べない選択をしたのは本人なので🤔

あーたん

何日かかるかわからないですがご飯を残した時にうんと言い聞かせて言い聞かせて、それでも寝る前泣くようならあげないって方法を一度とってみますかね。
泣き声に耐えられたらの話にはなってしまいますが😂

ピクリン

私もこの時間には何も与えません。水分だけとって寝なさいと言います。
きちんと決められた時間に、出されたものを食べなかったら、次の食事の時間まで何も出しません。

ここは基本的な生活習慣かなと思います。この年齢なら、もう身につけて欲しいので。

はじめてのママリ🔰

この時間はあげないです!
そういう時が続いたら、日中のおやつはあげません。お手伝いさせるのもいいですよ。自分で用意したものは食べるかもしれません😭