
母乳量を増やしたいです。アドバイスください🙇♀️現在産後2週間です。3…
母乳量を増やしたいです。
アドバイスください🙇♀️
現在産後2週間です。
3時間おきに授乳しています。赤ちゃんの吸いが弱いのでおっぱい吸わせたあと搾乳してそれも与えています。
搾乳できる量は10〜多くても30ミリです。
その後ミルクを40与えています。
(産院から母乳とミルクトータル60〜70程度あげるように言われています)
3時間たたず赤ちゃんが泣いたりぐずったりする場合は
おっぱい吸わせて搾乳し、それも与えています。
(ミルクはあげていません)
水分は1日に1.5〜2リットル飲んでいて、ご飯もしっかりたべています。
母乳量がなかなか増えないなと思っているのですが
産後2週間の母乳量はこんなものでしょうか💦
改善できるところや、
他にできることはありますでしょうか??
アドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ちぴmama
ご出産おめでとうございます㊗️
うちも産まれて2ヶ月くらいまでは、子どもの吸う力が弱かったのか、最初の方は直母+搾乳の時期ありました!
まだ2週間ということですし、搾乳したり、ぐずった時はとにかく吸わせてなど、すでに努力されていると思うので、大変だけどそれを続けるとだんだん増えてくると思いますよ!産後3ヶ月までいかに吸ってもらうかが母乳育児のポイントみたいなんで!
娘は体力がなくて最初のほうは片方ずつでしたが頻回授乳してたら、どんどん母乳出てくるようになりまして、ミルクは退院してほんの数日しか使わなかった気がします😊
もしまだ挑戦してなくて、私の経験からすると、乳頭保護器をつけて赤ちゃんの哺乳をアシストして、直接吸ってもらう時間を多く確保するのはどうでしょう?私はメデラの乳頭保護器を愛用していました(笑)
でも、あくまでも経験談なので、あまり気負わずに😊
コメント