※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3人目欲しい!でも金銭面とキャパ面が不安!月の手取りが合わせて約45万、…



3人目欲しい!
でも金銭面とキャパ面が不安!!

月の手取りが合わせて約45万、ボーナス年200万
(世帯年収だと800〜900万くらい?)

住宅ローンは月10万。
2番目とは10歳差になります。

物価高なのでこれからかかるお金が心配なのと、
やっと手が離れてきたのに1から始まる子育てへの不安


子どもたちが3人目を希望しているのと
旦那との子にも会いたい気持ちもあり頑張りたい気持ちはあります🥺🥺(上2人は元旦那との子です)




背中押してもらえると嬉しいですが、現実的なアドバイスもありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯年収900こえてますが到底無理そうです🫠
住宅ローンうちも9万くらいです!
節約上手とか、切り詰めるの苦手じゃない人ならいけるかもです!

ゆか(39)

月40万以下、ボーナス年120万ですが第1子と年の差8年8ヶ月の三男坊を産みました。特に妊活をしたわけでもないのですが。金銭面も精神面もキャパオーバーですがどうにか生きています。第2子さんとが10歳差なら色々サポートしてくれそうですね😊

はじめてのママリ🔰

こどもは、金銭面などわからないですからわたしなら現実みます

こんこん

うちは世帯年収1000万で金銭的理由で三人目諦めモードです。世帯年収1200万以上になったら最低ラインのスタートラインにやっと立てるという考えです。

ただ上ふたりが元旦那、現旦那との子どもがいないという状況なら、私なら挑戦するかもです。
ただその場合は上ふたりからの援助ありきで考えてしまうかも。高校生になった時に学生バイトして家計に少しでも助力がある+高校までの学費援助になって大学費用は自分で払うんだよ、どうする?って条件つけて子どもに判断させるかもです。

cocoa

今の旦那さんとのお子さんがほしいという気持ちを諦めるのは無理だと思います。

私子供嫌いだし仕事で生きる、結婚も出産もしないって思ってたけど、夫に出会ってこの人との子供がほしいって思えたから結婚しました。

こればっかりは経済面やキャパなど理屈や理性で抑え込めるものじゃないと思います。

現時点で毎月家計マイナス、貯金無し、削減の余地なし、収入も増えないだと厳しいけど、仮に授かったら育てるしかないからお金は何とかするしかないと思います。
老後資金貯められなくても、習い事できなくても、旅行行けなくても、家族健康で、3食食べられて、家があって、きれいな洋服着れるなら、後はどうとでもなります。

上の子達が望んでくれてて、10歳だと戦力になるでしょうしキャパ的には大丈夫だと思います。