※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠したら、なんもなくてもいらいらしたりちょっとした事でいらいらし…

妊娠したら、なんもなくてもいらいらしたり
ちょっとした事でいらいらしたりすると
妊娠前からずーっと彼氏に言ってんのに
うちがいらいらしてたら
前はなにいらいらしてんの?やばとか
今も一々反応してきて
あーってなります。
いらいらしてても流してって言ってきてたのに。
何度も何度も言っても分からない人は
なんなんですかね。

まだ彼氏?や籍は?などの話はいりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

何度も何度も言っても変わらないんですよね。中々。

その彼氏さんが妊婦である質問者さんと同じ土俵に立たず、色んなことに配慮してくれたり器の大きい男になるのは、相当時間かかると思います。。

うちの夫がそうでしたし、そもそもすぐ父親になれる男が少ないといつのがあるかもです。

イライラは妊婦さんに良くないので穏やかに過ごせますよう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    流してくれればいいのに。
    ただ、妊婦にストレスはよくないことは分かってるのにストレス溜まることしかしてこないんですよね。
    妊婦相手にするのは
    あたしが初めてじゃないので、、

    もう今更なにかを求めたりはないですが、意味無いので、、

    妊娠してからずーっとストレスです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれてからのがもっと力を合わせないといけないんですがね。

    器のちっこい男があまりにも多い。


    しっかり休めるときに休んで、
    自分とお子さん2人を何より大事にしてくださいね、🍀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    亭主関白でモラハラ気質だし
    元旦那そっくり。

    多すぎる。ほんと多いですよね。

    中々休めないんですよねー
    いらいらすごくて。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラは本人が自覚して心改めないと
    周りが言ったとてなおらないんですよね。
    どうかその方が自分で気付いて改善できますように🙏

    それが難しそうなら
    子ども2人連れて逃げてくださいね。

    3人が幸せならそれでいーんです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理だと思いますー

    逃げます。

    ほんとそれですよね。

    • 1時間前