
一人目2歳、二人目出産したばかりで育休中の時短ワーママです。保育園か…
一人目2歳、二人目出産したばかりで育休中の時短ワーママです。保育園から幼稚園に転園させるか迷っています。
一人目は家から徒歩15分の保育園に自転車で通っていますが、家の目の前が幼稚園で、その幼稚園に転園させようかと思っています。
三年育休が取れる会社なので、三年間育休を取り一人目を幼稚園に転園させ、二人目が満三歳クラスに入園すると同時に復帰することを考えています。
こども園ではない普通の幼稚園ですが、7:00〜18:00で預かり保育も行っていて、お盆休みと年末年始以外は基本預かりを行っているそうで働いているママさんも結構いるそうです。
毎日のことなので、近ければ近いほどいいなと思いつつ、週2回お弁当、行事やイベントはやや多め、、、、
旦那はシフト勤務で平日休みのことも多々あり、保育園は週3〜4回、勤務が早い時は15時半にはお迎えに行ってくれたり、私も勤務時間に融通が効くので出勤時間は日によって自由に決められます。
なので幼稚園に行ったとしてもやっていけそうかな?と思っているのですが、どう思いますか?
幼稚園に働きながら通わせているママさんがいれば意見を聞きたいです。
まとまりのない文章ですみません😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

ゆっち
幼稚園でもやっていけそうな気がします😁が、あとは理念ですかね😁納得いくなら幼稚園、いいと思います😁
コメント