
年子育児中でノイローゼ気味です。下の子は良くなく子で一日中抱っこで…
年子育児中でノイローゼ気味です。
下の子は良くなく子で一日中抱っこです。
基本上の子優先でやってきました。
今日も丸一日ぐずぐずで私も疲れ気味だったので
上の子にはYouTubeを見ててもらっていました
遊んであげていたら落ち着いていたのですが
下の子が泣いて寝かしつけしている時に
上の子が邪魔して上に乗ってきたので
どいてよと言って横に引っ張ったら
噛みついてきたので、痛いと叫びながら押し倒してしまいました。
バタンと壁にぶつかって泣いてました。
私も理性とかそういうのが本当になくなっていました。
気づいた時には子どもも私も泣いてて
ああ、最悪な親だなぁ、、構ってほしかっただけなのになぁと
ずっと上の子には大好きだよ。ママの宝物だよ。って伝えて
やってきたのに手あげる自分に失望
これでも保育士資格持ってるんです。
今まで全部ポジティブに考えれる人間だったんですが年子育児数ヶ月してもう思考も行動も何もかも最低な自分になってます。
来週から下の子だけ週一でファミサポに預けようと思ってます。
旦那に大変大変って言っても何も変わんないと思うので
カウンセリングも調べてなんとかしようと思ってます。
年子育児経験者の方、また育児ノイローゼから手を出してしまった方どうやってこの環境を乗り越えましたか、、??
- 🍑(生後4ヶ月, 1歳9ヶ月)

ママリ
お疲れ様です💦
保育士さんなら保育園預けて働かれては?
うちは1人ですが自宅保育1歳までが限界で職場復帰して半年くらいかけて精神状態良くなりましたよ。
それでも土日は憂鬱で3歳くらいからやっと楽になった感じでした💦
コメント