
離婚してから数年、ずっと色々心配で私の両親が月に数回家に来て子供と…
離婚してから数年、ずっと色々心配で私の両親が月に数回家に来て子供と遊んでくれたり、食べ物を持ってきてくれたりしてます。
が、子供も小学生になりちょっと反抗的なこともあり、両親が来てもワーイ!みたいなのが無くなりました。むしろ来ないで、、って感じです😅
徐々にならいいのですが先月までは普通だったのに今月から急に拒否が凄いです😅
とりあえず今月は予定を立ててたので来てもらいましたが、これからどう言おうか悩んでます😓
子供とばあばが喧嘩して険悪になったりするので、こっちも気遣います。
子供が居ない時間に来てもらうのが一番ですが、そういう時は両親がこれない時間帯なので無理で、、。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
来てもらう回数減らしますね
それも成長なので仕方ないと思います
予定立てる時にだいぶ落ち着いてきたからと来てもらう日程を減らせばいいと思います

ぴょっこ
「だんだん難しい年頃になってきたよね。お母さんともケンカするようになってきたし。いつもごめんね~。お母さんも無理しないで、あの子が落ち着くまで回数減らしてもいいんだよ。」
と、あちらに選択してもらうのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私は小さいころだけ、祖母と住んでました💦両親が朝早く、夜は遅かったので。きてもらう回数を減らしたらお子さんのためなのかなぁ?と。難しい
コメント