※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の名前の漢字だけ改名しようか悩んでます。元旦那が 彩翔(あやか)…

子供の名前の漢字だけ改名しようか悩んでます。
元旦那が 彩翔(あやか) とつけました。
産後で反抗する元気もなくそのままになりましたが離婚したし就学前に翔だけ変えたいなと考えてます。
現に呼び間違えとかもあります。

今変更するなら
①彩夏 ②彩果 ③彩加 ④彩禾 
で悩んでます。
5月中頃生まれの子です。
どれがおかしく感じないですか?

コメント

ゆずなつ

①が可愛いと思います!

メル

私は2番が好きです(●'w'●)

はじめてのママリ🔰

②かなと思います!
従兄弟が、「夏」という漢字が入ってるのですが、「夏産まれ?」って聞かれること、まあまああるみたいです😳 何もおかしくないし可愛いので全然いいと思いますが、改名ということで、少しの煩わしさも一切排除したかったら②がいいのかな?って☺️
「彩るに、果実の果です☺️」って本人が漢字説明もしやすいですし可愛いです☺️

P

①が好きですが書道とかですと②がきれいに書ける気がします!

ままり👶

②に1票です🙋‍♀️
果実の果、成果の果…!
実感じがして演技良いのと可愛いので😍

あと、鏡文字って言う左右対称の文字は演技が良いそうですよ✨
裏表のない子になる、とも聞きますし!

(๑•ω•๑)✧

①③④②
の順で好きです😊
彩豊かな夏、なんて意味もめちゃくちゃ素敵だと思いますよ!