
コメント

はる
うちは専業主婦で旦那の給料は完全私の管理です!
一旦、給料をまるまる渡してもらい
旦那には毎月お小遣いを渡してるって感じです😆

ほのち
私が専業主婦なので一緒ですが、もし仕事してても一緒にしてたと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
共働きでも一緒にしたと思う理由ってなんですか?😀旦那様がお金の管理が苦手な方とかですか?
- 1時間前
-
ほのち
単純にこれはどっちのお金で〜とか考えるのがめんどくさいと思うからです😂
一緒に出かけた時のこれはどっちのお金?とか😅
突き詰めるとケチケチしちゃいそうですし💦
お財布別々のママ友とか見ててもめんどくさそうだな〜って思います😅- 29分前

はじめてのママリ🔰
共働きの時財布一緒で、専業の今も変わらずです!
私はお金や支払いの管理が苦手なので家計や支払いなども全て旦那に任せてます🍀*゜
お互い働いてた時は、一旦全部給料渡してそこからお小遣いもらってました☺️

はじめてのママリ🔰
お互いの給料からお小遣い分だけ各自の口座に残し、あとは共有口座に入れて、生活費はそこから出しています!

ハシビロ
正社員夫婦です。
手当の兼ね合いで旦那のが多く収入がありますが、基本、毎月それぞれ定額を決まった口座に入金し、あとは各々管理しています。
財布が別々とか一緒と言うのは収入のお金の管理ですよね?
まぁ引っくるめて家庭のお金ではありますが、余りのお金はそれぞれ運用したり、現金預金したりしてます。
10万オーバーの買い物がある時は、自分の管理してる口座から出すにしてもお互いに報告してます。
住宅関連や電化製品買い替え等はその時々でどちらかがカード決済してます。

はじめてのママリ🔰
共働きですが、一緒です!
通帳預けられてるので夫はお小遣い制です!

はじめてのママリ🔰
財布別です!お互いの貯金額も知らないです🤭
生活費から旅費まで全て折半です。自分たちのお小遣いは自分の貯金からなので制限なく自由です。
10年近くそれで問題なくやっていってます!

ママリ
共働きです。
生活費は全て旦那の給料からです。
私の給料は全て貯金に回して、どっちかが働けなくなっても困らない生活をするように心がけてます。

ママリ
共働き時代から一緒でした☺️
お小遣いと各自での保険や住宅ローンの支払い以外は共通口座に入れて私が管理してました。理由は晩婚で老後や住宅ローンの繰上げ返済を考えたら計画的に貯蓄を増やしたかったからです。毎年年始に1年間の予算の更新、貯蓄額の開示をしてお互い見える化してます。うちの夫はお金の管理もできるので纏まった貯蓄は投資で資産運用してくれてます。

はじめてのママリ🔰
専業で全額管理して夫には必要な時に渡してます!仮に共働きだとしても一緒にして私が管理したいです。何に使っているかは把握したいです。
はじめてのママリ🔰
もし共働きにならどうしますか?😀