コメント
はな🔰
完全に結婚生活を諦めきっての離婚だったので、1ミリたりとも後悔はなかったです。はやく解放されたいという気持ちと夫に対する嫌悪感以外なかったです。
少しでも未練があるのなら考える時間あっていいと思います。
言ってからでは、取り返しがつかないことなので💡
はな🔰
完全に結婚生活を諦めきっての離婚だったので、1ミリたりとも後悔はなかったです。はやく解放されたいという気持ちと夫に対する嫌悪感以外なかったです。
少しでも未練があるのなら考える時間あっていいと思います。
言ってからでは、取り返しがつかないことなので💡
「ココロ・悩み」に関する質問
毎回あいさつしても無視するママさんがいます😭 3ヶ月前くらいに2つ隣のお部屋に引っ越してきたご家族がいるのですが、最初はどこのお部屋か知らずにあいさつしてて、いつも無視されるな〜と思っていました。 日が経つにつ…
久々の社会復帰でまだ子供は1歳です。 子育てと両立もしんどいなって思うので、 数時間からスタートって変ですかね なんか周りはフルタイムで〜とか多くて 私は周りと同じようにできないって思うと泣けてきます。 産…
ちょっとした吐き出しです きついコメント批判いりません 最近、真ん中の子が人の生き死にについて聞いてくるようになった 私の母は、病気で私の子どもを抱っこしたいという夢叶わず亡くなった 亡くなった後見つか…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママり🔰
決めて色々動き出してから夫とは関わってないなくて。
これでいいのかずっと考えていたのですが、今日関わるタイミングがあり話をしたらあーそうだったこういうやつだったとなりました。
はな🔰
離婚て「より良い」はないですよね。
どちら選んでも苦労はあるけど、どっちがマシかみたいな。
その後明るい家庭にして行けるかどうかは自分次第みたいなとこあります。
私も親いないので誰にも頼らず育ててきましたが、誰にも頼らない分自由なのは快適です!
今日ご主人と関わりがあり気持ちが決まったのなら、後は明るい未来に向けてスタートですね✨
はじめてのママり🔰
たしかに、どっちがマシかって考えるのすごくいいですね。
お子さん何歳の時に離婚されましたか?
親頼らなくてもなんとか生活回りますか?
はな🔰
最初はどっちがマシかという選択でも、結果としてそれを最良にすることは自分次第でいくらでもできますからね😊
離婚は息子が4歳の時です。
うちの子は発達障がいがあり療育通いだったので、当時は国の手当もらって生活してましたよ。
児童手当とかもろもろ合わせ、月7万ほどですかね。地域的な補助もあるので金額は参考になりませんが💦
それで無理なら生保があるから死にはしないと離婚しました。
自分の給料でどの程度の手当が貰えて、いつ頃からがっつり働けそうか、、、というシミュレーションはしておくと安心だと思いますよ😊
はじめてのママり🔰
そうですよね。ついつい下を向いてしまうので、前向きな言葉嬉しいです。
そうだったんですね。大変でしたね😭
確かに生保もありますね
ちなみに、今はガッツリ働いていますか?だいたいいつごろからガッツリ行きましたか?
はな🔰
4歳の頃の発達障がいによる困難がとてつもなく大きかったので、大変なことはたくさんありました。
それでも結婚生活よりはるかにマシでしたよ!
絶対彼氏作って女としても幸せになってやるつもりでしたし笑
離婚後はすごく心が自由だと思いますよ。
今は経営してます。
がっつり、どっぷり、胃が痛いです🤣
小一からガッツリ働くつもりでしたが、実際に行動できたのは2年生後半くらいでした😊
シングルだからと早いうちから無理をすると結果として園や学校、そして子どもに負担をかけるので、スキルを磨いてその時に備えるような働き方がいいかもしれません。
人によると思いますが💡
はじめてのママり🔰
大きめだっだですね😭1人で乗り越えられてすごいです😭
心が自由というのになんだかすごく救われます。
経営されてるんですね!
やはりそうですよね。それを見込んでwebデザインの勉強しています。今は仕事を継続的に取るために動いています。