
子育て中あるあるでしょうか…店舗で服を買うのも大変だから(ワンオペ)…
子育て中あるあるでしょうか…
店舗で服を買うのも大変だから(ワンオペ)、ネットショッピングにしようと、ネットでいろいろ見てみるものの
うーんどうしよう、自分の服より子どもの服買ってあげようか……と悩み
子ども服見始めると、可愛いので余計に悩んでしまい
結局自分の服を買う余裕ない…?!となり
でも欲しいな…買おうかなあ…
と悩んでいると
ああそろそろ携帯いじるの辞めて子どものお世話してあげなきゃ……となり
結局買い物カゴにたくさんお洋服入ったまま、携帯をしまうという
無限ループしてます😞
- ままりん⭐️(4歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
カートに溜まっていくというより、自分のは決められないけど子供服はその流れで買っちゃいます🤣

はじめてのママリ🔰
大きくなると着やすい服や気に入った物しか着てくれないので結局見て買った物が失敗せず沢山着てくれます😅
沢山買っても気に入った3着くらいをヘビロテするので厳選して買うようになりました。。
ネットでこれ良いなーってのを子供たちが園とか学校でいない時間に店舗で実物見てその場で買うか、クーポン出てたりするとまたZOZOとかネットで買ったり。とにかくめちゃくちゃ面倒ですが変にケチな所があり、やめられません。。😅
自分の服もやっぱり店で見るとなんか違う。。となることが多くてネットでなかなか買えてません😳💦
コメント