※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

下の階からの足音に対する苦情で悩んでおり、対策を講じているものの不安を感じています。2歳の息子が移動時に走ることに対して気にしすぎでしょうか。

子供の足音のことで下の階の方から天井ドンをされたことで、毎日胃が痛いです。
管理会社を通してこちらも謝罪と対策をしているのでドンドンはやめて欲しいことは伝えており、下の夫婦の奥様とはお会いすることがあったので、直接謝罪と対策してることを話し、ちゃんとわかっててそこまでしてるなら大丈夫ですよとは言っていただいたものの、2歳の息子が移動の際に走ってしまったり、踏み台から降りる時などにピョン!と降りてしまったりするとまたドンドンされるのではないかと怖くて、めちゃめちゃ怒ってしまうことが増え、息子にもとても申し訳ないです😭

リビングはクローゼットの開け閉めの場所以外は、大体
フェルト生地の防音マット2枚+厚さ1センチのジョイントマット2枚の4枚重ね、
フェルト生地1枚+ジョイントマット1枚+カラズの分厚い折りたたみプレイマットの3枚重ねにしています。
キッチンもフェルト生地1枚+ジョイントマット1枚にしており、一般的なご家庭よりも対策をしてるのでは?とは思いますが不安でたまりません。

これでだいぶ軽減されてるのかな?ジャンプとか遊んで走り回るとかは注意してもちろんやめさせますが、ちょっとした移動で走ってしまうことに対してはわたしが気にしすぎでしょうか…2歳に絶対走るなは無理ですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

フェルト生地の防音マットはこのようなものです。

ママリ

管理会社を通じてと直接の謝罪と対策、ご本人からも大丈夫ですとのお言葉頂いていて、もう今現在何もされていないなら、それを理由にお子さんに怒らなくても良いと思いますよ😭

それでもどうしても不安が拭えないなら引っ越すのが一番かなとは思いますが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    そんな怒らなくて大丈夫ですかね?😢
    第三者の方からみて対策してる方だと思いますか?
    2ヶ月ほど前に引っ越したばかりなので、ここからまた引っ越しもできないんです😢一階の物件が空いていればよかったのですが、なかなかなくて😵‍💫もう気にしすぎな性格なのでつらいです😢

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

マンションやアパートなら走る音を言われるのは仕方ないですよね😭
RCマンションを選んでも、走る音やジャンプは響いてしまうので、我が家も子供が小さい頃は家の中では走らせたりジャンプしないように言い聞かせてました😭
うちは2歳までは下の階を気にしたくなかったので1階、3歳からはある程度注意も聞くのと、うちも上の階の音が嫌なので最上階へと引っ越してます😭
マンションにいるうちは音問題はつきものですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    RCマンションでも響くんですね😭
    もちろんわざと走ったり、跳んだりする時は無理やり止めて注意するのですが、不意に移動などの時に走ってしまうことはなかったですか?どのような声かけをされていたか参考にさせて欲しいです😭
    一階の物件がなかなか空いていなくて、ジョイントマットは引っ越し当初から敷いてはいたのですが不十分でしたね…😢

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の階の子が起きちゃうよ〜😭や
    おうちは歩くんだよ〜🚶🚶
    とにかく何度も言いました😥

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます😣
    何度も言い聞かせるしかないですね🥹頑張ります🥹

    • 10月12日