※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

先日、夫が亡くなってしまいました。アパートの賃貸契約者は夫だったの…

先日、夫が亡くなってしまいました。
アパートの賃貸契約者は夫だったのですが、
管理会社へ連絡すると、
契約者変更が必要で、初期費用ほどではないが費用が発生することを伺いました。
契約者変更の際、私に審査が入り、通らなければそのまま解約しないといけない場合もありますか?
また、新たに費用が発生するのは普通ですか?

ネットで調べると、賃貸であっても夫の相続になり、
そのまま賃貸できること、費用はかからない、と見たのですが、、、
分かる方いらっしゃったら、教えて欲しいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

大和ハウスの賃貸に住んでいた時は、契約者変更の際は手数料が発生すると言われたことあります!
その時は結局変更しなかったので、審査がどうとかはわからないですが😣

私の母は、父が亡くなって契約者変更した時はとくに費用かからなかったみたいです。
大家さんや管理会社によるのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

死亡ではない理由で契約変更した時は
初期費用、審査ありましたね。

審査通らなければ退去でした。

はじめてのママリ🔰

すみません、明確な答えは出せないのですが、以前不動産会社に勤めていました。賃貸の契約はご主人が亡くなったら奥様が相続することになるので、解約しなきゃいけない場合はないです。法律で決まってたはずです。今子供の寝かしつけ中で宅建のテキスト確認できず💦
私がいた会社では費用はかかりませんでした。内訳を確認して、不要な名目を請求されたら、大手なら本社、そうでないなら消費者センターに相談してください!