※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に処方された粉薬や錠剤 解熱剤など余ったものはどのくらいの期間とっておいてますか?

子供に処方された
粉薬や錠剤 解熱剤など
余ったものは
どのくらいの期間とっておいてますか?

コメント

もも

終わったら捨ててます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 3時間前
ママリ

半年くらい取っておいてます!
先生にどのくらいの期間持つのか聞いたら半年くらいかなと言われたので🙄

  • ママリ

    ママリ

    ↑袋分けされた粉の場合です!
    錠剤はかなり持つかなと思って、期限気にしてないです💦とはいえ1年風邪引かないことはないので、次風邪引いた時に余ってるものから順に飲ませてます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えていただき
    ありがとうございます!
    薬整理整頓します😌

    • 3時間前
バナナ🔰

粉薬は乾燥剤を入れた密閉容器(ジップロックでも可)で直射日光が当たらない所で保存すれば3ヶ月~半年。冷蔵庫保存はNG。
座薬は冷蔵庫保存で1年。
錠剤は未開封で直射日光が当たらない場所で適切に保存すれば半年~1年。
シロップは冷蔵庫保存で1週間。
です。
本来処方された物は飲みきった方がいいみたいですが、解熱剤(座薬や粉薬)は全て使わない場合もあるので適切に保存してあればある程度は大丈夫だそうです。
粉薬に関しては湿気てしまうと効果が落ちるそうなので、湿気てしまったものは廃棄した方がいいそうです。
病院で教えてもらいました。