
古い団地から中古物件のマイホーム検討中。主人は団地でもOKだが、私は広いキッチンや綺麗なお風呂が理想。購入後の費用や幸せについて不安。
古い賃貸のお家からマイホームを購入された方いますか?
今幸せですか?
私は今古い団地に住んでいてマイホームを夫婦で検討しています。
もう主人も32歳になります。
決断するなら早い方がいいのですが、
主人は「俺は別にずっと団地でもいい。お金かからないしお金も貯まるだろうし。」と言ってます。
気持ちは分かるのですが、私はやっぱり今より広いキッチン、綺麗なお風呂、お湯がでる洗面所…などなど理想があり諦めきれません。
既にリフォームされた中古物件で考えています。
物件購入以外にかかる費用、詳しく教えていただけませんか??
年間払うもの知りたいです。
固定資産税や火災保険など…
購入したら私もフルタイムで働きますが、カツカツになる生活で果たして幸せになるのか不安が沢山です。。
- らんらん(9歳)
コメント

⁂⁂⁂
古い賃貸かわかりませんが、賃貸からマイホームに引っ越しました(^O^)理由は歳をとったら貸してくれなくなるからです。いまは、働いていますか?
わたしは、幸せですよ(^O^)共働きだし、大変ですが、離れた時に可愛がられますょ(^O^)固定資産税は20万程度を4回に分けて払ってます(^O^)火災保険や地震保険は忘れましたが、何年かまとめて払ってますよ(^O^)

おってい
私も去年築17年のマンションから新築に引っ越しました。
ローンに、火災保険地震保険、固定資産税、浄化槽点検と組取り費用がいります。
金額的にはマンションとさほど変わらないかなぁ?という感じではあります。
マンションの時は65000円払ってプロパンガス電気だったので合わせて月1万は必ず出てたのに対して
今は次々支払い77000円がオール電化で6000円ほどの支払いです。
まぁ賃貸の方がすべて込みにしたら安いのかな?って感じですが
いつか家を購入するつもりがあるなら早いに越したことはないと思います。
-
らんらん
オール電化良いんですかね?✨
色々お金かかりますが、早めの決断したいと思います!
ありがとうございます✨- 6月19日
らんらん
はい、今は扶養内パートで働いています。
固定資産税はやっぱり大きい金額になりますよね💦
けど幸せなら問題ないですかね✨
何年かまとめて払ったりもできるんですね!!
1度物件見に行ってみます。ありがとうございます✨