
土地が決まったものの、マイホームブルーが心配で間取りを考え続けています。採用すべきポイントはありますか。
やっと土地が決まったのですが、マイホームブルーになるのが怖くて一生間取り考えてます😢
絶対にこれは採用した方がいい!みたいなものありますか😭?
- はじめてのママリ🔰

まー
玄関入ってすぐに手洗い水道が欲しかったなーと思ってます💦
外遊び後はもちろん来客時にも使えるので🥰

はじめてのママリ🔰
ループにはまりますよね…😱
うちは…寝室内のクローゼットではなく、独立のクローゼットを作りました!
寝室内にもクローゼットはありますが、別でです。
旦那がバイク乗りなので、早朝にクローゼットをガサガサやられるのが嫌なのでそうしました。
広くはとれませんでしたが、結構気に入ってます😊
ランドリールームもあると便利だと思います😊

はじめてのママリ
間取りって正直慣れたら相当不便な作りじゃない限り解決出来ると思うんですね。
でも、我が家が一番後悔してるのはキッチンお風呂トイレなどの毎日使う物を標準のままにしたことです。
元々標準のランクが低かったのかな?
めちゃくちゃ使いにくくて後悔しています。

はじめてのママリ🔰
間取り悩みますよねー!
参考までに。
シューズクローク 広めだとなおよし。玄関がすっきりします!
ファミクロ、パントリー
物をまとめておけるので、リビングがすっきりします!
うちは吹き抜け採用して、来客者のほとんどに広い!明るい!と言ってもらえています!
あとはハイドアもおすすめです!
回遊動線!水回りが近いのは楽です!
洗濯は乾燥機と干し姫さまを設置し大満足です!
今自分が育休中で訪問者が多いからの後悔だとは思いますが、手洗いは脱衣所と分ければよかったなと思います。間取り的に厳しくて辞めたのですがもう少し悩めばよかった。
ま、なかなか完璧な家は難しい!笑
住んでみなきゃわからないこともたくさんです!笑
コンセントたくさんつけてくださいね!
ステキなおうちになりますように!
コメント