※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいまま
子育て・グッズ

生後5カ月 修正3カ月 現在4.95㌔極低出生体重児今まであまり泣いてお…

生後5カ月 修正3カ月 現在4.95㌔
極低出生体重児
今まであまり泣いてお腹空いたサインはなく、手をしゃぶったり、グズグズしたタイミングや3.4時間あけて起こして授乳(完全ミルク)をしていました。
授乳時間もかかり、大変でした。
訪問看護師に自立授乳をしていこうと言われ、現在は泣いたタイミングで授乳をしていますが、1日4.5回で400ml〜450mlしか飲みません。
日中は5〜6時間で夜間は7時間睡眠し朝6時にモゾモゾしたタイミングであげています。
確かに飲むのも早くなりました。飲みもいいです。
元々、遊び飲みや飲みムラもあり、体重を増やすのに必死で起こしてあげていました。飲まないのが本当に苦痛でした。私のメンタル面もボロボロで、毎日不安に押しつぶされています。
自立授乳のかたちをとりはじめましたが、今まで頑張って増やしてきた体重を減る覚悟でやっているので辛いです。
ミルク量が本当に少なくて心配です。
脱水の兆候はなく、排便と尿もあります。
このまま体重が減り、ミルク量が増えなければ次の外来で経鼻栄養の方向になるかもしれません。
ミルク量が少なくても大丈夫でしょうか?経過をみていくしかないですよね。
何かアドバイスお願いします。

コメント

ゆいまま

補足します。
連日、トータルミルク量が少なかったことがありますか?
そういった時大丈夫でしたか?

ママリ

それだけ少ないのに自立授乳は無理だと思います💦
体重も増えないならこまめにあげないとですし、ミルクを欲しがって泣かない子、一度で沢山飲めない子なら尚更です。多分今の感じだと体重から見ても必要最低限すら飲めていないので心配です。

  • ゆいまま

    ゆいまま

    ありがとうございます。
    そうですよね🥺また、訪問看護に相談してみます。

    • 2時間前