※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

2人しかいない職場に勤めてるのですが、仕事で私ももう1人の方もわから…

2人しかいない職場に勤めてるのですが、仕事で私ももう1人の方もわからないときは本社に聞くようになるのですが、もう1人の方は本社に聞かず、私に聞いてきます。でも私もわからないので本社に聞いてくださいと言ってるのに、わからない私に言われてもわかりません。と言われました。私の方が上司だからわかる私に聞けってことですかね?でも聞かれたのはそのもう1人の方なんだから、自分で聞けばよくないですか?
日報書くときも2人で勤務してるときに「〇〇(私)さんは覚えてますよね?私忘れちゃいました」と言われ、私に任せてばかりでイラッとします。勤続年数が私の方が長いからって何でも私に任せるのは違いませんか?もういっそのこと辞めてやろうかと思いました。どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どれくらい勤続年数が違うのですか?

私も以前勤めていた職場では上司に一度確認してから本社に確認していました!

  • ママ

    ママ


    1年半くらいです。
    最初に私に確認するのはわかるのですが、私もわからないので本社に聞いてくださいと言ったのですが、わからない私に言われてもわかりません。と言われて😅私がわかるなら教えてあげることが出来るのですが、私もわからないから本社に聞いてって言ってるんです💦

    • 2時間前