※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

めんどくさいと感じるママ友との付き合い方について。同じ幼稚園のママ…

めんどくさいと感じるママ友との付き合い方について。

同じ幼稚園のママ友が某アイドルの親戚で
すごいね〜プライベートではどんな感じなの〜
など最初の頃は話してたんですが
正直私はそのアーティストに興味はありません。
徒歩お迎え組なので毎日会いますが
会うたびその人の話ばかりだし
昔の写真や動画見せられたり、ライブがどうとか。
LINEで毎回テレビの出演情報も送ってきます。
たまたまついてて見れた時はいいですが
見ようと思って見てません。
でも見た?どうだった?と聞かれた時のために
Xで検索して誰かが載っけた動画を見て
見たていにしたり。
寝ちゃったから見てないごめんねっていう時もありますが
毎回そう言うのもなぁと思ってそうしています。
何やってんだろう私って思うし
最近はそういうLINEも話も鬱陶しく感じてきてしまいます。
完全に距離を置くタイミングを見失ってしまいました。
旦那は本意じゃなくても大人として
適当に合わせておけばいいと言いますが
鬱陶しいって思ってしまう私は小さい人間ですよね。

毎日顔合わせするけど、距離を置きたいってときは
どうしますか?できるだけ本人を傷つけないように
距離を置く方法はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、めちゃくちゃ鬱陶しいですよ😂💦
しかも、親戚って笑
あなたがドヤることじゃないですよね笑
LINEは既読無視かリアクションのみ。ごめん🙇見てないや〜でいいとおもいます👍

ぴょっこ

かなり面倒な人ですね。私の時はキッズモデルをやっている子がいて、そのママがCMの裏側やテレビ収録の話題ばかりで面倒でした。自慢話ばかりで聞きたくなかったです。
話題をふられても「へぇ~そうなんだ~。」ぐらいでいいですよ。見かけても近付かないでしれーっと過ごしましょう。話しかけられたらニコニコ普通に。でも自分からは一切近付かない。そうすると少しずつ距離が空いていきます。