※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園児〜小学校低学年くらいの子への声掛けで頑張ってる○○(名前)がパ…

幼稚園児〜小学校低学年くらいの子への声掛けで
頑張ってる○○(名前)がパパは好きだよ!とか
これができるとかっこいいから頑張れ!みたいな
子供をうまく扱うような言い方ってしますか?

ご主人が言うかどうかも聞かせて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ

低学年ですが、します!
夫も言います!
アイメッセージのほうが伝わりやすいと感じます😃

  • ママリ

    ママリ


    しますよね!
    夫がこういう言い方は男がするものじゃない!と言ってるんです。ただ自分が優しい声かけができないだけなのに優しい言い方をしたら舐められるかららしいです。私からしたら子供はパパを舐めてるんじゃなくて、いつも強い言い方をするからパパがちょっとでも大きい声を出すと怖くて冷静に話を聞けないし、気持ちを伝えてないから反抗されてるだけに見えるんですけど😮‍💨

    そこを指摘しても1回で言うことを聞かないからこうなってる!と言って変わらないし、私が子供を宥めながらその気にさせてるのに途中で夫が立ち上がるだけで子供は怒られると思ってワーワーなって、それを見た夫がなんで逃げる!!となるので子供より夫にムカつきます😑😑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こう言っても伝わらないなら違う言い方にしてみようってならないんですかね🫣
    パワーで言い聞かせるのは子供からすれば恐怖を植え付けられてるだけですよね💦

    • 50分前