
事故が続いて起きて保険会社同士が揉めてるのか私に保険会社から「それは…
事故が続いて起きて保険会社同士が揉めてるのか私に保険会社から「それは最初の事故での痛みではないですか?本当に今回の事故ですか?」と連絡がありました。
「同じ整形外科に通ってるので先生に聞いてください。分かりません。ですが最初の事故の時には痛みはありませんでした」と言いました。
この場合は結構揉めますか?
揉めるとこちらにデメリットありますか?
最初は横からの追突で骨折とガラスが突き刺さりましたでした。
不思議なことに腕の骨折してガラスが突き刺さる事故だったのに身体の痛みがなくムチ打ちもなしでした。
3日後に後から追突されてそれから腰と首と手首が痛くなりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
揉めると…というか、「分からない」とか言ってると怪しまれるので「こちらの事故による痛みです」とはっきり主張した方がいいと思います🙇♀️
保険会社からしたら、別の事故による痛みであればお金を払わずに済むので、なすりつけられるならそうしたいんだと思います😥
どちらの事故によるものか本当に分からないかもしれませんが、どちらの事故でどの請求をするのかはっきり決めた方がいいです!
はじめてのママリ🔰
7日に最初の事故、9日に2回目の事故なので本当に分からないんです😭
7日の方は車が横転、9日の方は3列目が潰れる事故でどちらも衝撃が強すぎました😭
整形外科の先生にもう一度聞いてみます!!
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😭💦
病院で相談して、どちらの事故と紐付けるかはしっかり決めた方がいいと思います🙇♀️
交通事故って、裁判とかで「ありえないでしょ」って覆え方をされることもゼロではないです😥
下手に「分からない」とは言わず「こうだと思ってます」と主張した方がいいです。
後々「医師に確認した結果、勘違いでした」とかは問題ないので🙆♀️